見出し画像

アフィリエイト広告の基本とnoteでの活用術~マーケティング入門

こんにちは、ハルです!

皆さん、アフィリエイト広告って聞いたことありますよね?🏬

最近では耳にする機会も増え、ずいぶん一般的になってきました。

今回は、この「アフィリエイト広告」とは何か?を分かりやすく解説していきたいと思います✏️

アフィリエイト広告とは?

アフィリエイト広告は、成果報酬型の広告のことです。

どういうことかというと…
広告を見た人がそのリンクをクリックし、商品の購入やサービスの登録を行った場合に、広告主から紹介料(報酬)が支払われる仕組みです。

例えば、ブログやSNSで「この商品おすすめ!」とリンクを貼り、そのリンク経由で購入されると、あなたに報酬が入るというわけです。
ネット上で、個人でも誰でも手軽に始められるのが魅力ですね。

アフィリエイト広告はウェブ広告の一つです。
ウェブ広告については、以下の記事でも解説しています📚


アフィリエイト広告の始まりとは?

実は、アフィリエイト広告が誕生したのは1996年のことです。

Amazonが始めた「Amazonアソシエイト・プログラム」が最初のアフィリエイト広告だと言われています。

これがどうして広まったのかというと、個人でも簡単に収入を得られる新しい形のビジネスモデルとして注目を集めたからなんです。

今では、世界中で使われている広告手法になっています。


アフィリエイト広告の種類を具体例で解説!

アフィリエイト広告にはいくつかの種類があります。
以下、簡単にまとめてみますね。

  1. 物販アフィリエイト

    • 例:Amazonや楽天市場のアフィリエイト

    • 商品が売れると一定のパーセンテージが報酬になる。

  2. サービス系アフィリエイト

    • 例:クレジットカードの申し込みやサブスクリプションサービス(Netflixなど)

    • 成果単価が高めな傾向。

  3. クリック型アフィリエイト

    • 例:Googleアドセンス

    • クリックされるだけで収益が発生する。

それぞれ特徴が異なるので、自分の得意なジャンルや読者層に合ったものを選ぶと効果的だと思います。

かなり昔の話になりますが、私が大学生だった頃、少人数形式のEコマースの授業でGoogleアドセンスの実習に取り組んだことがあります。

ブログを作成し、そこに広告を掲載する内容でした。たったの数円ではありますが、成果報酬を得られたときは、とても嬉しかったのを今でも覚えています。社会に出る前の大学生として、お金を稼ぐ難しさも学びました。


実際に高額の広告収入を得ている人もいる!

アフィリエイト広告の世界では、月に数十万円から数百万円以上の収益を上げている人もいます。

もちろん、これほどの成果を出すためには、専門知識や運用ノウハウに加え、地道な努力と時間の投資が欠かせません。それでも多くの可能性を秘めた分野です。

成功している人たちは、他の人に負けない自分の得意分野を見つけ、コツコツとブログを書き続け、自身のブランドを確立しています。
その地道な積み重ねが大きな結果に繋がっているのだと思います。


noteでもアフィリエイト広告は可能!

実はnoteでもアフィリエイト広告を活用できます!📒

さきほど解説したAmazonアソシエイトです!

例えば、記事の中で「おすすめの本」や「便利なアイテム」、「ガジェット」を紹介し、そのアイテムへのリンクを貼ることで収益を得るチャンスが広がります。
Amazonアソシエイトへの参加には事前登録が必要です💻

お気づきの方もいるかと思いますが…実は私も最近、こちらのnoteでAmazonアソシエイトにチャレンジしています!

まだ運用を始めたばかりですが、これから色々試してみて、マーケター目線で気づきや学びを得て、Amazonアソシエイトの始め方からノウハウまで近日中に記事を公開したいと思っています。どうぞお楽しみに!🙌


オススメ書籍を紹介

私ハルのオススメ書籍を紹介します!📚

👉『アフィリエイト 報酬アップの絶対法則61』

アフィリエイトを本気で始めたい方必読の一冊です。トップアフィリエイターの考え方と実践法を両面から学び、最短で成果を出す道筋を解説しています。サイト、ブログ、アドセンス、PPCアフィリエイトなど主要な手法を網羅しています。

いいなと思ったら応援しよう!