見出し画像

マーケティングを支える2つの柱、アクイジションとリテンション

こんにちは、ハルです。
記事を開いてくださりありがとうございます!🙌

今回は、マーケティングでよく聞く「アクイジション」と「リテンション」という2つの言葉についてお話しします。

アクイジション?リテンション?なんだか難しそう…」と感じる方もいるかもしれませんが大丈夫です!👍

この記事でわかりやすく丁寧に解説していきます📗
この2つの言葉を理解することで、マーケティングの基礎がぐっと分かりやすくなるはずです。

最後にはnoteでの活用法についても触れますので、どうぞ最後までお読みいただけたら嬉しいです。



アクイジションとリテンション、それぞれの意味

まず、「アクイジション」と「リテンション」という言葉が何を意味しているのか?
それぞれの役割を理解すると、マーケティングの全体像が見えやすくなります!

1️⃣アクイジションとは?

アクイジション(Acquisition)は、
簡単に言うと「新しいお客様を獲得すること」です。

たとえば、広告を出したり、SNSで商品やサービスを紹介して、
新しい人に「これ、良さそう!」と思ってもらう活動のことです。

ビジネスを始めたばかりのとき新商品を多くの人に知ってもらいたいときにとても重要なステップです。

2️⃣リテンションとは?

リテンション(Retention)は、
既存のお客様にもう一度選んでもらうこと」を意味します。

たとえば、
購入後にお礼のメールを送ったり、特典を提供して「また買いたい」と思ってもらうような取り組みです。

一度購入してくれたお客様と長く良い関係を築くことが目的です。


アクイジション、リテンションの言葉の由来

これらの言葉は、英語が由来ですね。
(元を辿るとラテン語ですが…)

1️⃣アクイジション(Acquisition)は、日本語で「獲得する」を意味し、
2️⃣リテンション(Retention)は、「保持する」を意味します。

日本でこれらの言葉が使われるようになったのは、主に2000年代以降。

特にインターネットを活用した広告や顧客管理が広まる中で、海外のマーケティング理論が日本でも注目され、専門用語として使われるようになりました。


マーケティングではどっちが大事?

「1️⃣新しいお客様を増やすアクイジション」と
「2️⃣既存のお客様を大切にするリテンション」、どちらが大事なのでしょう?

これはビジネスの状況によって答えが変わりますが、
長期的な成功を考えると「リテンション」が特に重要です。

なぜリテンションが大事なの?

新しいお客様を獲得するには、広告費やキャンペーン費用がかかります。
一方で、既存のお客様はすでに商品やサービスの価値を知っているため、比較的低コストで繰り返し購入してもらいやすいのです。

実際、「リテンション率を5%向上させるだけで、利益が25%から95%も増える」というデータがあります。

この数字だけでも、リテンションの重要性が分かりますよね。

ただし、リテンションを高めるには、最初にアクイジションでお客様を獲得する必要があります。
新しいお客様がいなければ、リテンションを考える土台が作れないからです。

そのため、アクイジションとリテンションはセットで考えることが大切です。


アクイジションとリテンションが収益に与える影響

この2つが「どのようにビジネスの収益に影響するのか?」もう少し具体的に考えてみましょう。

1️⃣アクイジション
👉新しいお客様を増やすことで、売り上げが短期的に増加します。ただし、広告費用が収益を圧迫する可能性があります。

2️⃣リテンション
👉既存のお客様が繰り返し購入してくれると、広告費を抑えながら売り上げを維持できます。リピート購入が増えるほど、LTV(顧客生涯価値)も高まります。

LTV(ライフタイムバリュー)
1人のお客様が一生のうちにお店にもたらしてくれる「利益の合計」のこと。新しいお客様を増やすだけでなく、今いるお客様に長く買い続けてもらうことの大切さを教えてくれる考え方。

たとえば、オンラインショップで新規のお客様を10人獲得したとします。
もしそのうち5人が再購入してくれるようになれば、広告費をかけずに売り上げを増やせます。

この「再購入」を増やすのがリテンション施策です。


noteでのアクイジションとリテンション

この考え方は、note運営にも応用できます🗒️✏️

1️⃣アクイジション
👉新しい読者を増やすために、SNSで記事をシェアしたり、無料で役立つ情報を提供したりします。
初めて訪れた読者が「この人の記事、もっと読みたい!」と思えるような工夫をします。

2️⃣リテンション
👉定期的に記事を更新し、読者が「また来よう」と思えるような魅力的なコンテンツを届けます。
コメントへの返信や「スキ」への感謝も、リテンションを高める重要なポイントです。

私自身も、noteではアクイジションとリテンションの両方を意識しながら運営しています。読者の皆さまとの信頼関係を大切にし、「また読みに来たい」と思ってもらえるよう努力しています。日々試行錯誤中です🏃


まとめ

1️⃣アクイジションと2️⃣リテンションは、どちらもビジネスに欠かせない要素です。

ただし、持続的に成長するためには、リテンションをしっかり強化することが大切です。

新しいお客様を迎え入れるだけでなく、既存のお客様を大切にする姿勢が、結果的に大きな成功につながります。

note運営でもこの考え方を活用して、新しい読者を増やしながら既存の読者との関係を深めていきましょう!

今回の記事が皆さんの学びや実践の助けになれば嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました!


オススメ書籍を紹介

最後に私ハルのオススメ書籍を紹介します!📚

👉『ブランディングの科学 Part1 誰もしらないマーケティング法則11』

かなり有名な本ですが…消費者の心を動かす11の法則をわかりやすく解説した一冊です。2~3回読み返して学びを深めました。これからマーケターを目指したい方、学びたい方にもぜひおすすめしたい本です!

👉『ブランディングの科学  Part2 (新市場開拓編)』

Part2『新市場開拓編』もあります。Part1が「ブランドの基本的な成長法則」を教えてくれるのに対して、「新しい市場でどう戦い、成長させるか」に特化しています。
Part1も読んだらこちらもぜひ!📚

いいなと思ったら応援しよう!