見出し画像

プロダクトアウト?マーケットイン?

【選ばれる力研究所】むねお所長です。

「プロダクトアウト」
「マーケットイン」

マーケティングの勉強を始めると必ず学ぶこの言葉。

むねお所長は25歳から39歳まで14年間在籍した外資系生命保険会社時代にはこの概念について全く知らなかった。
(ハズカシー

起業した2013年、マーケティングの勉強を本格化してから知ったのですよ、所長は。

まぁ、保険業界ってばマーケティングリテラシーが全体的に高くない業界だから許してチョ。

これを読んでいるあなたは

「プロダクトアウト」

「マーケットイン」

について、どれくら知ってる?
知っている人も知らない人も、ここムッチャ大事だから改めて抑えといて。

「プロダクトアウト」とは?

プロダクトアウトの一般的な定義は

「自社の方針や自社の作りたい商品・作れる商品を、自社の保有するリソース(ヒト・モノ・カネ・情報・時間)に基づいて市場に提供していく」

ってこと。
モノを作ってから、どのように販売していくかを決めるスタイルね。
主に大企業に向いているモデルと言われる。

「マーケットイン」とは?

マーケットインの一般的な定義は

「顧客のニーズ・要望を聞き、満たされていない顧客の思いに答える商品を開発し、提供していく」

主にスモールビジネスが採用するといいモデルね。

ってか、

弱者はマーケットインじゃないとダメだから!!!

限られたリソースをどこに投入するか?

私たちはみんな「ヒト・モノ・カネ・情報・時間」という資源が限られてるよね。
だから自分の強みを最大限に活かして戦う事が大切なの。

例えば独立起業した人は、新しいサービスの開発や新しい分野への進出をするときには自分の強みを生かすことを考えなければ話にならない。

プロダクトアウトの誘惑

ところがですよ、自分の強みを考えすぎて

「自分はここが他の人より優れている」

という思いが強すぎると、

「こんなサービスが提供できるんじゃないか」
「こんな商品があったらいいんじゃないか」
「他の誰もやってないからきっと上手くいく!」

となっちゃう。
そこに「クライアント目線」がないとしたら大きな問題。
これを「プロダクトアウト思考」という。

弱者に必要なマーケットイン思考

こんなこと言っちゃってるむねお所長も、2013年の起業直後は完全にこのような状態だったし、今でも気をつけないとこのような思考につい陥っちゃう。

でも、ビジネスっぽい言い方をすると

「お客さんのお困り事はなんだろう?」
「お客さんはどんなサービスを必要としているのか」
「市場は何を求めていて、どのようなサービスだったら選ばれるのか?」

という部分にピントが合っていなければ、
クライアントの心に響くサポートをすることなんてできない。
つまり選ばれない、ってことね。
これがマーケットイン思考。

気をつけよう、暗い夜道とプロダクトアウト。

======================
<研究課題>

自分の思考に「プロダクトアウト思考」の癖はないか

検証してみよう。

======================

いいなと思ったら応援しよう!