見出し画像

この後、相場、どうなる?介入?@2022/10/21

どうも~!おっさんでございます。今、金曜の21時43分です。今現在の相場について、つらつら書きたいと思います。


TradingViewのチャートのリンクの仕方修正

これまで、チャートのリンクを貼る際、自分しか見れないリンクになってました。ユーザーか何かを表す文字列がURLに入ってたようで、そのURLだと見れなかったようです。たとえば、こんな感じです。

https://jp.tradingview.com/chart/dahdhfa/?symbol=TVC%3AUS10Y

「dahdhfa」の部分がユーザーか何かを表す文字列です。この文字列は今テキトーに書いたやつで意味はありません。これを以下のように抜くと、誰でも見れるURLになります。

https://jp.tradingview.com/chart/?symbol=TVC%3AUS10Y

今後はこのように抜いたURLでリンクを貼ることにしますが、もし、忘れてたら、そこを抜けば見れる、ということでよろしくお願いいたします。

これまでに貼ったリンクについては修正済みです。

あ、ただし、その文字列を抜いたURLで飛んで見れるチャートでは、インジケーターは、皆さん各自が個別に設定してるものが出ます。アカウント無かったりログインしてない人は何も出ない素のチャートが出ます。

ちなみに、私が出してるインジケーターは、

・ボリンジャーバンド
・Slow Stochastic + MACD
・ATRP (複数ヒットしますが、millerrhさんのやつのほう)

です。他に50日線や200日線も出したいですが、無料だとこうなります。

長期金利

長期金利、上がってますね~。水木金と強い動きです。

ダウ

ダウは、今日はちょっと下がってます。ただ、ATRPを見ると、ボラはピークアウトしているので、ジリ上がりになるのかと思ってました。希望としては、ジリ上がって、売り場を作ってくれるのが良いです。

S&P500、NASDAQ

S&P500NASDAQは、ダウよりもちょっと弱く見えますね。あまり株を買ってる人は居なくて、ダウとかの超大型株だけが短期売買されてるだけなのかもしれません。

ドル円

ドル円、今日は強いですね。介入してもいいくらいの動きですが。。10/13の覆面介入がしょぼかったので、怖い物無しになってる気がします。いや、10/14だったかにイギリス政府が減税全部やめるとか言い出したので、それで安心感で長期金利上がって、ドル円も上がってるんだっけ。。

ぼちぼち、円に戻すっていう、仮想通貨有名人のツイートもタイムラインにちょこちょこ出てきてます。しかし、足元では、150円で売りを仕掛けてた人たちが踏み上げられてるのか、上がってますね。

私も少しドルで持ってますが、全部ドルで良かったなぁ、という状況です。

しかし、いつ介入がズドンと来るか分からないので、冷や冷やしながら持ってます。

この私が今持ってるのも、いつまで持つのかっていう問題もあります。持ち値が良くないので、悠長には持っていられません。今考えてるのは、遅くともドル円のスローストキャスの2本の線のうち片方が80%(上側の点線)割れたら売ります。それか、ドル円のATRPの白いほうの線が、底打ちして、3日くらい上昇したら売りかな?頂上付近ではボラが下がると考えたら、そういう売り方もありえます。

とか言ってたら、今、介入が入ったかのような動きしてますね。まぁ、いい買い場を提供するだけになるかもしれませんが。。私のポートフォリオでは確かにドル円は下がってますが、他が下がってないので、思ったほど影響受けてないです。ふぅ~。3つくらいに分けて持つっていうのは、割と気楽にやっていくのにいいかもしれませんね。

ビットコイン

BTCは18700ドルとかになってましたが、少し戻してますね。ダウが始まって、少し上昇したのが影響してそうです。ビットコインのスタンスについては3パターンあるようです。この一連のツイート見て下さい。

degさんはまだ買わない。全財産さんは既に全部買ってる。とむいさんは毎日積立中。。私はまだ買ってないので、現時点ではdegさんと同じですが、そろそろ買い始めるのもアリかと思ってたら、degさんがまだ買わないというので、ちょっと揺れてます。なんやかんやで、仮想通貨界隈で一番信用してるのはdegさんです。こんなツイートもしてます。

下目線のようです。確かに徐々に山が切り下がって行ってるという所は下っぽい動きです。米国株も気楽に上げて行く感じでもないですしね。米国株がどんどんリバって行けば、ビットコインについても「あの時買ってれば・・・」とちょっと焦るぐらいには上がりそうですが、そうならない所からも、確かに上か下かで言ったら、下優勢な気はします。

とは言え、degさんは短期売買も結構やってて、気付かないうちに買いに転換してる場合もあるかもしれないので、あまり真に受け過ぎてもいけません。

イーサリアム

ETHは現在1280ドル。イーサリアム買うなら100 ETHくらい買いたいですね。でも、今の水準だと私の資金量ではフルに買っても100になりません。1100ドルぐらいに下がらないかな~、って思って見てます。欲を言えば、400ドルとかがいいですが。。とは言え、100 ETH買える状況でも、全部ETHにするか、半分はBTCにするか、っていう問題はあります。。

イーサリアムクラシック

ベンチマーク的に見てるETCです。10/13の急落時に付けた安値に迫ってます。BTCやETHは、少し先にはこうなるのかな?

ゴールド

ゴールドは下がってるって書こうとしていたのですが、先ほど、ドル売り介入っぽい動きと同時並行で逆に上がってます。どうやら、ドルが天井を付けたら、次はゴールドだ!と待ち構えてる人たちが居るようです。いや、ゴールドが価値を保存すると考えたら、ドルが下がったら、その分、ゴールドはドル建てなので上がるって、それだけか。。

長期金利

長期金利もう1回見ると、23:05現在、上髭になってますね。ドル売り介入っぽい動きと同時並行で下がってるようです。

まとめ

ぼちぼちゴールドも良いのではないかな。。今、そんな心境ですが、ゴールドも現状では気持ちよく上げていきそうなほどでもない。。モヤモヤした状況です。

と、しめくくろうとしてたら、23:30、さらに2回目の介入入ったかのような動きですね。実は1回目の後で小康状態になってから、為替は利確してました。危ないですね。運よく、セーフ。逆に明日の朝起きたら元通りの可能性もありますが。。

つづく。。

いいなと思ったら応援しよう!