![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146711009/rectangle_large_type_2_89bc47d64caff981e199f1e91682e03a.jpeg?width=1200)
【東証P:3201:繊維製品】日本初!ニッケの『制服循環プロジェクト』
ニッケ株式会社 (本社:大阪市中央区)
・ニッケ株式会社の4つの事業
ニッケ株式会社では、主に4つの事業(衣料繊維事業、産業機材事業、人とみらい開発事業、生活流通事業)がある。
本日は同社の衣料繊維事業について紐解いていく。
・ニッケの学生服のシェアについて
ニッケ株式会社では、世界的なハイエンドブランドに向けて極上の素材を供給する一方で、学生制服に最適な高機能ウール素材も開発供給しています。
また、1.5万校分の対応力を誇るニッケはその生産力はずば抜けている。
![](https://assets.st-note.com/img/1720499719237-5Ee9lEwoTu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720500762689-791IGShmai.jpg?width=1200)
・日本初!ニッケ株式会社の『制服循環プロジェクト』
同社は国内ではじめて中古の制服を羊毛に戻すという新技術を実現した。
これは『三年だけの制服』だけではもったいないと、とある高校の卒業生のニーズから発案されたそうだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1720502612009-d6HsCULBsQ.jpg?width=1200)
・制服だけでない!様々なニッケの衣料繊維事業
ニッケの衣料繊維事業は学校向けだけでなく、官公庁向け、企業向けなど多岐にわたる。
紡績・染色・織り・整理加工までを一貫して行い、毛織物の中でも、特にウール由来の素材開発に力を入れ、ウールの魅力を追求し続けている。
そのクオリティの高さから、国内の学校や官公庁向けの制服に取り入れられただけでなく、現在では日本のデザイナーズブランドや海外のメゾンブランドにも採用されるなど、国や世代を超えて高い評価を得ている。
![](https://assets.st-note.com/img/1720503345572-NBE01OfpMJ.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![OSAKA-BC📖](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157305588/profile_52dcadf7c11d1298c471dc7a58cfbfcb.jpg?width=600&crop=1:1,smart)