【8月27日】地政学的リスクの上昇に注意
現在の為替市場のトレンド
ドル円は月曜日から143円台まで下落したが、その後は買い戻される調整の動きが見られている。先週、パウエルFRB議長のジャクソンホールでの講演を受けてドル売りが進行し、ドル円は143円台に下落した。しかし、値ごろ感からの買い戻しにより、現在は144円台に戻している状況となっている。ただし、上値では売り圧力も強く、ドル円の上昇は限定的となっている。
依然、ドル円はファンダメンタル的な要素から下目線で継続上がったタイミングでも売りを狙う戦略がメインとなってきそうだ。
ゴールドは当分の間上目線は変わらず、米利下げ時に必ず上昇している過去データから下げたタイミングで買いたい。
朝方までの振り返り
昨日の経済指標では、7月米耐久財受注額が予想を上回り、米長期金利が上昇したことから、円売り・ドル買いが進んだ。ドル円は一時144.65円まで上昇した。重要な要人発言としては、デイリー・サンフランシスコ連銀総裁が労働市場の弱さを指摘し、ハト派的な見解を示した。バーキン・リッチモンド連銀総裁もインフレリスクを認識しつつ、金利を「下げる調整」を支持している。分かりやすくFRBメンバーもハト化している。今後は米金利のさらなる下落を意識した相場展開になると考えられる。
本日の注目ポイント
地政学的リスクによる安全資産の需要増。
23:00 消費者信頼感指数
市場の意思
市場は、現在のドル売りトレンドが継続する可能性を見込んでいる。これは、米金利が低下するとの予想や、FRBによる利下げへの期待が背景にある。ドル円の上値が重い一方で、ドルの買い戻しも一定程度進んでいるため、短期的にはボラティリティが高い状態が続くと考えられる。強い経済指標データが出ない限りはドルストレートのドル売りメインの戦略の優位性が最も高い。
SF連銀総裁、米利下げ開始を支持-パウエル議長の見解に同意 - Bloomberg
今後の推移
今週は材料難だ。今後の推移として、米経済指標(特に金曜日のPCEや来週の雇用統計)の結果次第で、FRBがどのように金融政策を調整するかが重要となる。市場は年内に最大1.0%ポイントの利下げを織り込んでいるが、そのペースやタイミングが市場の動向に大きく影響するだろう。また、地政学的リスクも注視すべき要因となる。
現状で最も買われやすい通貨
ゴールド
米利下げ時に過去データで必ず上昇している背景。地政学的リスクの高まり。特に、ロシアがウクライナに対して過去最大の空爆を実施したことや、イスラエルとヒズボラの対立が緊張を高めており、安全資産の需要が増す展開が考えられる。
※本記事は投資助言に関するものではございません。投資判断は自己責任の上お願いいたします。