Bose QuietComfort Ultra Earbudsのレビュー
今回はBoseのワイヤレスイヤホン『Bose QuietComfort Ultra Earbuds』のレビューです。今まで『Bose QuietComfort Earbuds(第1世代)』を使っていたのですが、充電がうまくできなくなってきたのと、ノイズキャンセリングの効きがあまりにも悪くなってきたので買い換えました。
Bose QuietComfort Earbuds(第1世代)
発売日:2020年10月10日
今まではこの第1世代を使用していました。見た目は大きいですがかなり耳にフィットする形状になっていてランニングでも落ちません。現在販売中のSport用と形状が似ていて、原型になっていそうな感じです。
Bose QuietComfort Ultra Earbuds
【ノイズキャンセリングについて】
たまたま飛行機に乗る機会があったのですが、ノイズキャンセリングの効果が向上しており、快適な空の旅でした。
【コーディックについて】
コーディックとはBluetooth接続する際の接続方式みたいなものです。普通気にする方はあまりいないと思いますが、結構大事です。
このイヤホンはaptX Adaptiveに対応しており、コーディックについて語るととても長くなっていしまうので、簡潔にまとめるとハイレゾ音源(高音質再生)に対応していて、遅延も少ないのが特徴です。最近Youtubeを見るようになってきて、以前の「QuietComfort Earbuds(第1世代)」だと映像と音声がズレている状態になっていたのですが、このイヤホンだとほぼズレません。(50~80ms=0.05秒)
注意点としては、接続している機器がaptX Adaptiveのコーディック二対応していないと利用できないので、その点はお気をつけください。
【フィット感について】
ワイヤレスイヤホンで大事だと思っていることが、音質よりもフィット感。QuietComfort Earbuds(第1世代)と大分形が変わっているので心配でしたが、QuietComfort Ultra Earbudsのほうが軽量でフィット感もVery Goodでした。Sonyのワイヤレスイヤホンのほうが音質は好きなんですけれど、フィット感がBOSE圧勝すぎです。フィット感は結局ノイズキャンセリングの効果にも聞いてくると思いますので音質よりも優先するべきだと個人的には思いますので参考までに。
その他
Bose QuietComfort Earbuds II
発売日:2022年10月
現在発売している第3世代の『Bose QuietComfort Ultra Earbuds』と形状がほぼ同じなので注意です!(私も間違いそうになりました。)
新しい方は「Ultra」がついているので間違えないように。
Bose Ultra Open Earbuds
耳の穴を塞がないタイプのもの。試していないのでレビューはできないですが、評判は結構いいみたいですね。
Bose QuietComfort Earbuds(第2世代)
発売日:2024年10月10日
私が使用していたやつの2世代目が出たみたいですね。こいつがいるので、この記事では表記上、第◯世代と書かせていただいていました。(今更)
こちらは店舗で試曲した程度なので簡単にレビューします。
フィット感はUltraと同じぐらい良くて、ノイズキャンセリングの効果は同じ性能のようだったのでめちゃめちゃ良かったです。
音質がやはりUltraには勝てないといった感じでした。
仕事用でBGM流す程度の方でノイズキャンセリングの方を重視している方は、こっちのほうが充電の持ちが長いので選択としてはありかと思います。