![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81082837/rectangle_large_type_2_6f7f2fdf98ede62eb54cfe2e0bd1a3bb.png?width=1200)
20220620月曜日、晴れ
さて、週初めの月曜日。暑い。出勤前に税効果会計を勉強したけど、やっぱりわかりにくい。何回も繰り返すしかない。
午前中のうちに銀行を2つ回って、ひとつでは解約、ひとつでは借入金の残高証明書を取得。どちらも先週からの懸案事項だったので、やっと片づいてすっきり。残高証明書の発行手数料、いつも小口現金からお金を持っていくのを忘れて、一時的に自分のお金で立て替えて払っている。
業務で自分の車を使用したときはガソリン代が支給されるので、車のインパネの表示を今日走った距離が見られるように変えてから移動を始めた。それなのにそれをすっかり忘れ、いつもの燃費の表示だと勘違いしていて、「エアコンもつけてるのに、こんなにちゃんちゃんと燃費って上がるんだなあ、すごいなあ」と思っていたのだけれど、なんのことはない、ただの思い違い。燃費は15.3キロだった。走行距離は25キロ。
金曜日に「イライラしてると怖い」と言われたことに深く反省して、今日はとにかくおだやかに仕事をすることを心がける。先を見越して、こちらから声をかけたらやっぱり相手は覚えていなくて、事実はひとつなのに見えてる現象はだいぶ違うんだな、としみじみ思う。だとしたら「なんでやらないんだろう」って思うより、こっちから働きかけたほうがずっといいじゃないか。そんな当たり前のことを、また実感する。
それにしても、本当にポーカーフェイスが苦手だ。自分では顔に出してないつもりなのに、どうやらだだ漏れらしい。どうやって訓練すればいいのだろう。
昨日、職場のAさんにリクエストされたゴルトベルク変奏曲のアリアをストーリーに載せたら、「あれのせいで今日は眠い」と言われた。眠くなって正解、という話をする。わたしはゴルトベルクにかかわらず、いつでも眠いけど。あの曲は意識と無意識のあいだを漂うような曲だなあ。
バレエには行かずに帰宅、晩ごはんに心太。夏になると食べたくなる。食後にパピコ。
夜、Evernoteの中身をごっそり削除した。もう絶対見ないノートとか、何を後生大事に取っておいたんだろうか。
寿木けいさんの『泣いてちゃごはんに遅れるよ』読了。