![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125160754/rectangle_large_type_2_f6f101f474745272fc52a170708a714b.png?width=1200)
Photo by
suyaco
卒乳はもう少し先かもしれない
先日、息子が1歳になった。
10ヶ月〜11ヶ月頃、夜間授乳が0〜1回になって、昼間も2、3回の授乳で足りる時期があったので、卒乳も近いのかな、なんて思っていた。
ところがどっこい、1歳を過ぎた今はというと、夜間授乳が2、3回に昼間の授乳が3、4回。
増えてるやないかい、、、!!!笑
友人の子どもは1歳の頃には卒乳していたと聞いていたから、息子もそのくらいには卒乳か、寂しくなるな、なんて思っていたのに、1歳を過ぎた今もがっつり授乳しているなんて。
少し嬉しい気持ちも混ざった苦笑い。笑
母乳をあげているうちは免疫も与えられてるというし
(実際息子は今まで風邪を引いていない)
WHOは2歳までの授乳を推奨しているみたいだし
保育園に入るのはまだ先になりそうだし
生理はもう再開しているから妊活もできなくはないし
授乳している間は私も太りにくくなるし(?)
このまま息子の気が済むまでとことん授乳してみようかなという気持ちになっている。
断乳するほどの強いメンタルはあいにく持ち合わせていない。
まだおっぱいあげてるの?
って言われるかもしれないけど、そこは人それぞれってことで笑って受け流せるくらいのメンタルは持ち合わせていたいなと思った今日この頃。
それでは。