![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99247209/rectangle_large_type_2_d07a411b278b2b72631073d90e1db727.png?width=1200)
Blender のテクスチャペイントでブラシを回転させるショートカット。
テクスチャペイント< Texture Paint > の、ブラシ < Brush > を回転させる < Rotation Angle > ショートカットを見つけるまで、ひと手間あったので覚書しました。
Ctrl + F でブラシを好みの角度に設定できました。
![](https://assets.st-note.com/img/1677690531656-61Kt2hZjLz.png?width=1200)
公式のマニュアルに記述がありました。
わたしは、Blender 3.3 LTS を使用しています。
2.6 の頃には実装されていたようです。
ブラシは、ランダム < Random> で自動的に回転させることも出来ました。
下図を参照願います。
![](https://assets.st-note.com/img/1677691540354-UBrT8Eh0nF.png?width=1200)
最近、 Blender が使えるようになってきてワクワクしながら遊んでます 笑
テクスチャペイント< Texture Paint > の機能がたのしい。
3D オブジェクトへのテクスチャペイントは、
いままでは、3D-Coat を使っていました。
3D-Coat のほうが高機能(ノーマルマップが作りやすい)だけど、
Blender も良い感じ。
こんな Add-on の紹介動画を見てしまうと、ちょっとした小物の製作なら、3D-Coat を使わなくてもいいかなと思ったりしました。
えっと、広告じゃないですw