![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102486491/rectangle_large_type_2_fddd62f9b3d8dde5233d5fec8056ed7c.png?width=1200)
動画を撮った話
ども
日野です。
このノートは我々が書いている小説「そして僕らの夢は管に繋がれていた」の制作過を呟く場所です
さて
先日、会議を行いました。
議題は「もっと多くの人に我々マリスステラを知ってもらうには」でした。
我々はあいも変わらず弱小です。
このままでは本の出版など夢のまた夢でしょう。
本の出版はいくつかルートがあります。ざっと方法を挙げると
・賞を狙いに行く
・出版社に持ち込み
・自費出版
などですかね。
どれも並大抵の努力なしでは成し遂げられないでしょう。
その中でも【賞を狙う】きっとこれが一番大堂ルートで、且つ最も壁の高い道です。
勿論狙います。
ですが仮にどこかの出版業者に賞をいただけたとしましょう。
あくまで仮の話です。
しかし、
受賞した=本の出版といかないのがこのご時世。
よく言われるそうです。
「君の作った話は面白いけど、君自身が無名だから残念だけど今回は本にできない」と。
今の時代クリエイターが食べていくのに自信の認知度&人気度は必需品なのです。
なんとも難しい時代です。
ネットが普及し、誰でも気軽に自分の作品を世に出せるようになったのは非常に喜ばし事ではありますが、同時に生まれた問題もなるのです。
今回の会議はその辺の事についてのディスカッションでした。
そこで決まったのは生配信しかしていないYoutubeチャンネルのコンテンツを増やそうということです。
ちなみにチャンネルはこちら
そんなこんなで早速動画を何本か撮りました。
小説の設定やアストラ計画が実行された背景、なぜ主人公オズ・アルカライがアストラ計画に志願したのかなど小説内では語られていない内容です。
近日公開されると思うので是非見てください。
その動画の内一つは小説の表紙を決めようと言う動画です。
今日はその動画で出た表紙案をいくつか共有して終わりたいと思います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102486329/picture_pc_83ff236be4d1cd67c1af55cd12e06070.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102486328/picture_pc_ebdb3e7b004591534e52a8a636a4649d.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102486322/picture_pc_763f9c5c679c2232b5b479d55f461ca0.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102486327/picture_pc_0332451e48f148b8adc5e19778fba2ae.png?width=1200)