![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115403431/rectangle_large_type_2_a4a608cc0b778ee72e2f32da845f4b59.png?width=1200)
Photo by
kanam
肝臓の脂を溶かすスープ
何年か前の ほぼ日手帳カズンを今はメモがわりに色々書いてるんです。
で、何年か前の9月はちゃんと埋めて書いてあるなぁと読み返してたら
![](https://assets.st-note.com/img/1693624478103-pUcnrHxEVs.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693882428280-InHYuHGZ6p.jpg?width=1200)
肝臓の脂を溶かすスープのレシピを見返して、
似たようなハーバード式の野菜スープ(大根のかわりに玉ねぎ)を4日ほど続けています。
で、元祖の久司道夫先生レシピのYouTubeを探したのだけど見つけられない。
一週目に尿が虹色に光る
そのあと二週目からの兆候が書いてないやん!私!
そこ、気になるやん!
二週目~五週目のあとに
効果がでるはず!ってざっくりしすぎ~😅
そのあと、調べたら
マクロビオテックは癌にならない、
癌の人も治る食事療法。
その大御所、久司先生が癌で亡くなってしまって。。。でその世界で激震が走ったらしい😢
そういえばストイックなマクロビオテック生活信者のスティーブンジョブズも癌で亡くなっている。
人間は癌に勝てないのだろうか…としんみりしてしまいました。
まぁ、ハーバード式野菜スープ
身体には良さそうなので続けます。
脂肪肝、治ればいいんだけど。
6月の職場の健康診断のときの医師に脂肪肝なんですといったら、
「え?うそやろ!?全然そんな風に見えへんで!」と言われた。
先生、フランクな喋り方(笑)
そう見えないのは嬉しいけど、やっぱり肝臓が肥ってるんですよ~😭
私のほぼ日手帳カバー(SNOW PEAK)
これがまた色々たくさん入るんですよ♪
+しあわせはんこ等
![](https://assets.st-note.com/img/1693897246779-QTnHU6IBSs.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693897226765-q97MGncT2p.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693897377825-mEwSw5sb56.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693897394674-Af8Yc57wP5.jpg?width=1200)
シールやカラーペン等グッズも使いこなせてないけれど、どう使おうかな♪と考えるのが楽しいのですよね。