家計簿(2023年11月分)
はじめまして、社会人投資家のマーシーです。
今後どうなるか分からない世の中に対応するため、若いうちからコツコツと資産形成を妻と共に頑張っています。
①収入(手取り)
夫¥297,967
妻¥186,112
保険金¥50,000
合計¥534,079
②定期買付(インデックス)
積立NISA2人分(¥66,666)
iDeCo1人分(¥23,000)
特定口座(¥133,334)
合計¥223,000
③支出
住宅ローン(¥60,742)
管理費&修繕積立(¥19,302)
お小遣い(¥40,000)
クレジットカード(¥106,758)
不妊治療代(¥6,550)
合計¥233,352
④余剰金
収入(¥534,079)
定期買付(¥223,000)
支出(¥233,352)
収入-定期買付-支出=余剰金
合計¥77,727
⑤純金融資産
住宅ローン残債(¥32,468,808)
総保有資産(¥38,335,202)※住宅の評価額を除く
住宅ローン残債-総保有資産=純金融資産
結果¥5,866,394
⑥現在の金の卵(配当金)を産むニワトリ達
VYM 31株
AGG 146株
伊藤忠商事 5株
三井物産 10株
三菱商事 10株
双日 5株
丸紅 10株
オリックス 30株
三菱HCキャピタル 611株
ENEOSホールディングス 200株
INPEX 30株
三菱UFJフィナンシャルグループ 1000株
みずほフィナンシャルグループ 5株
三井住友フィナンシャルグループ 1株
商船三井 100株
東京海上ホールディングス 10株
ジャックス 3株
タカラトミー 100株
コマツ 10株
オリエンタルランド 200株
日本電信電話 2846株
JR九州 100株
東ソー 20株
積水ハウス 20株
川崎重工業 100株
※ここに載せてない銘柄もあります(基本的に載せてるのは配当金を出してくれる銘柄のみです。)
⑦今月の振り返り&気になったニュース
今月は大きく資産額が最高値更新しました。
10月は色々と騒がれていましたが(暴落来る、景気後退になる等)なんやかんやで結局は持ち続ける事が一番大事だと改めて気づかせてくれましたね。
そして、仮に暴落などがあった場合焦ってパニック売りする必要なんて全くありません。寧ろ暴落時は買いなんです。
何でそんなこと言うのかって?では下の図を見てみましょう。
本やYouTube等で勉強してる方は何回も聞いてると思いますが、今日に至るまで様々な暴落がありました。しかし、それらを全て乗り越え現在も最高値更新し続けているのです。(乗り越えるまでの年月はバラバラですが)
因みにですがコロナショックで日本の高配当株などを買ってた人は現在2~3倍になってるそうです。(Twitterに報告してる人がいました)
気になったニュースは最近のネット証券同士の戦いですかね。
「米ドル/円」の為替手数料無料化のお知らせ~”ゼロ革命”第三弾~(SBI証券)|ニュースリリース|SBIホールディングス (sbigroup.co.jp)
米ドル↔円のリアルタイム為替取引手数料を無料に引き下げ!業界最低水準へ! | 楽天証券 (rakuten-sec.co.jp)
初めは楽天証券が仕掛けた(安くした)のですが、直ぐにSBIが無料化で対抗して楽天も無料化した流れですね。
ユーザーとしては嬉しいですが本当に大丈夫かと心配になってしまいます。
※円貨決算だと無料化にならなかったりするらしいので、実施される方は各証券会社のホームページからどうしたら無料化になるのか等の条件をしっかり読んだうえで実施してください。
もう一つ気になる記事(SNS)を見つけたので紹介します。
現行の法律では仮想通貨を相続する際は税率が110%かかるそうです。
※相続する金額による
プロフィール等は自己紹介で書かせてもらってます。
※投資はあくまでも自己責任でお願い致します。
※出ている銘柄は推奨しているものではありません。
※どれを買えば儲かる?等の具体的な質問にはお答えできません。
※記事に関しては一度自分でも調べてみることをお勧めします。仮に違っていて損などを被っても私は一切の責任は取れません。
モチベーションアップの為に良いなと思ったらハートマークを推していただけるとやる気アップにつながります。
これからもよろしくお願いします。