![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171068646/rectangle_large_type_2_e86e20b13e14d07288d62f40f7ef7629.jpeg?width=1200)
【映画感想】機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)
![](https://assets.st-note.com/img/1737471622-v8qZNInwfUDrbyRiGxakjSWQ.jpg?width=1200)
■あははは!
ガンダム、無茶苦茶良かった!
ガンダムほとんど知らない勢なのですが、
とても楽しい!
彼がいなかったマルチバース。
現代的に見ると連邦は正義の味方ではないのもね。
モビルスーツ戦も今まで全く興味がなかったけどこれは良い!
見入ってしまった。
これはまるで「シン・ガンダム」じゃあないですか!
「こいつ、動くぞ…!」ってねー。
■私自身はガンダムでちゃんと最後まで見たのは
「鉄血のオルフェンズ」だけだという異質な立ち位置です。
ファーストガンダムはなんとなく情報として知ってるだけでほぼ見てない。
映画版は見たような気がする。
「0080」もだいぶ後に再放送のを見ようと思ったが途中でリタイヤ。
「ターンエー」「ユニコーン」「Gのレコンギスタ」「水星の魔女」
ここらも数話見てあとは見ようと思えなくやめてしまったのだ。
■そもそもロボットアニメと美少女アニメが基本的に苦手だ。
唯一見れたロボットアニメは「グレンラガン」だけ。
■しかし「フリクリ」は大好き!
というか私の根幹を作ったと言ってもいいほどの
大影響を与えられた作品だ。
そのフリクリを作った鶴巻監督がやってるんだから
観るしかねぇ!
そしてそれは大正解!
■冒頭の40分は
旧作の世界から新世界に繋げるためのブリッジなのだが。
それがきっちりSF作品として機能しているのよね。
ちゃんとあの世界のあの歴史の上に今がある。
■そしてそれはちょっとしたボタンの掛け違えで
このようにもなる。
たった一人の人物がいないだけで
歴史が変わることもある。
■それはつまり現在のあなたが、
たったひとつの選択を違えるだけで、
歴史が変わってしまう可能性がある、
ということだ。
あなたが一歩踏み出す勇気がないことにより
国が滅びてしまうこともありうる。
■なぜなら全ては繋がっているからだ。
人と人は繋がっている。
歴史は紡がれる。
ニュータイプの能力というはそういうものだ。
人と人の繋がりを加速させる。
それは別に人が本来持っている能力なのかもしれない。
■なんてことを言いながらも
絵が全部気持ち良いので楽しいですわ。
良かったねー。
こんなに栄養素が豊富なものを摂取出来て。
大満足でございますよ。
そしてここから先も二転三転しそうだしねー。
良きかな善きかな〜♪
機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス) 公式サイト
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) 機動戦士Gundam GQuuuuuuX 1/144スケール 色分け済みプラモデル
極楽京都日記: 【映画感想】機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)