
ポケモンカード MTリーグ風林火山 ブロンズリーグ準優勝 チームアマージョ
皆さんこんにちは、しゅんすけです。
今回は、KZ さん主催のMTリーグ風林火山、戦略的3on3の4人チーム戦です。
この記事は、投げ銭方式の記事です。
もし、今後のぼくの活動を応援してくださる物好きな方、チームアマージョのファンの方、この記事をおもしろい、興味があると感じてくださった方は、投げ銭をよろしく御願いいたします。
「予選内では対戦毎に変えられる枠は"1枠"。
ただし1回に限り"3枠"をすべて変えることが可能です。ポケモンのゲームバトルでは相手と手持ちを見せ合います。ダブルバトルなら6体から4体を選出します。そこに読み合いや駆け引きが生まれバトルの面白さが倍増します。MTリーグ風林火山では試合前にアーキタイプをお互い見せ合いながら、チームの選出をして頂きます。 」
MTリーグ風林火山HPから引用
面白そうなことしか、書いていませんよね?今まで、3on3のチーム戦はあったけど、そこにあまり戦略的要素はありませんでした。
今回は、相手のデッキが分かったうえで対戦準備をする要素が加わり、今までにないポケモンカードの世界が広がりました。
自己紹介は、前の記事に書いてあるので参照してください
https://note.com/marinos1025/n/n337fb0dea9da
https://note.com/marinos1025/n/n1f33d19dfb0c
https://note.com/marinos1025/n/n9ad91dd7048e/edit
目次
1.チーム紹介
2.環境読み
3.チームで使ったデッキ、その理由
4.成績 試合内容
5.最後に
1.チーム紹介
チームアマージョ
こうと はじめ そら しゅんすけ 4人合計CSP 1,881(2月23日現在)
当初予定のチームメンバーとは違いますがこのチームで出ました。
2.環境読み
今回のルールは、普通のルールとは、全然違います。
詳しいルールについては、「MTリーグ 風林火山 ルール」でググってください(笑)
tier 1 ピカゼク、超ミュウミュウ、3神ザシアン
tier 2 タチフサグマ、カルゴLO 、FTB(キュウコンバレット)
tier 3 インテレオン、エースバーン、ゴリランダー、ズガアゴ、ラプラス
僕的にタチフサグマとLO が強そうだなと思いました
3.チームで使ったデッキ
しゅんすけ FTB(キュウコンバレット)
こうと タチフサグマ
はじめ カルゴLO
そら ピカゼク
そうした理由は、このルールにおいて相手のデッキの見て選出します。
相手にタチフサグマとLO で相手に見せてそうすると大体3神ザシアンが来るのでそれをFTBとピカゼクで倒すチーム編成にしました。
4.成績 試合内容
一回戦目 相手にスピードザシアンがいたのでFTB が控えることに 結果的にスピードザシアンが控えたためプレミ 結果負け
2回戦目 相手に3神ザシアンと超ミュウミュウがいたのでLO が控えることに上手くFTB と3神ザシアンに当て勝ったが残りの二人が負け
3回戦目 相手に3神ザシアンとオーベムと超ミュウミュウがいたのでLO が控えることにFTBは勝ったがタチフサグマが3神ザシアンにクラッシュハンマーで表出されて残りの人も負け
4回戦目 不戦勝
5回戦目 相手が3神ザシアン二人と超ミュウミュウが二人いたのでLO かタチフサグマが控えるだけど勝つ可能性が高いLO を選んだ上手くFTB と3神ザシアンを当ててもう一人が勝ち
予選2勝3敗 でブロンズリーグ進出
ブロンズトーナメントの結果は、
1回戦目 予選1回戦目とあたったチームと対戦前の反省を生かしFTB を出すことに予選1回戦目でドラパルトにぼこぼこにされたのでFTBとドラパルトに当てたかった。本番では、上手くFTBとドラパルトがあたり後1ヒートボンバーで勝ち。もう一人もかったので 勝ち
2回戦目 相手にリザードンとエースバーンとオーベムがいたのでタチフサグマを控えることに3神ザシアンとFTB に当ててピカゼクがオーベムに勝って勝ち
3回戦目 予選3戦目と同じ相手でした。今回は、前の反省を生かしオーベムとFTB に当てたかったがこれも上手く当てたがマリィで事故らされて負け他のチームの人が勝ってくれたので 勝ち
4回戦目 自分がピカゼクと当たって勝ちましたが自分のチームの人がお守りついたピカゼクがオルターニャイキング祠できれいに倒されて負けタチフサグマが手札が事故って 負け
準優勝でした
5.最後に
最後まで読んでいただきありがとうございます。風林火山は、面白いルールなのでまたやって欲しいです。
相手チームの対戦シートを見ながら、みんなで話をして、選出するのが面白いなとは思っていましたが、実際やってみて、めちゃめちゃ面白かったです。
この大会を主催されたKZ さん、スタッフ、ジャッジのみなさん、対戦してくれたチーム、ありがとうございました。
時期的に、コロナウィルス問題もあり、不安視されましたが、運営陣の対策が半端なかったです、アルコール消毒や換気の徹底していて、参加することができました、控えめに言って最高です。
たぶん、うちのチームだけではなく、参加したのが、63チームという数字を見るだけで、MTリーグの素晴らしさが伝わると思います。
もしも風林火山2回目やってくれたらこの記事を参考にしてみてください。
CL 京都は中止になりましたが、CL後にはは、毎回note を書こうと思います。
※以降に文章はありません。
ここから先は
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?