![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138877167/rectangle_large_type_2_6b066787ff3a597424d0d67b407c5ce2.jpeg?width=1200)
金峰山(きんぷさん)
前日の瑞牆山(みずがきやま)に続けて、今日は金峰山に登りました。
天気は快晴で、最高の眺望を満喫しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1714364538632-rUqfPJO7zZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714364540214-RD1BtvpMsO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714364537831-hk2yKMoWrV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714365060923-MgzEbAROkw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714365325191-p5YLKE3aO3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714364538424-1Hnf5tQvRr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714364538359-GRPy4rb0nM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714364536264-UI2wpzASmX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714365647436-zkDBbgOi2J.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714364540021-6QXaCzQTvn.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714364538748-KyQKwCuUvg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714364540247-DPoKH4u43n.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714364538995-TCOO4iDR29.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714364539459-g4pZN2pYgU.jpg?width=1200)
登山メモ:2024/4/28 金峰山
雪解けの状況
雪はほぼ溶けていましたが、大日岩手前の縦八丁あたりから、日陰部分には雪が残っていました。私はチェーンスパイクを使いましたが、チェーンスパイクを使用した方が安心して歩けると思います。
山頂までの尾根
砂払ノ頭から山頂までは尾根を歩くことになります。
絶景が続いてワクワクの連続なのですが、一方で、左右両方絶壁のようにみえる尾根を歩くのは、正直怖かったです。ドキドキです。
私はゆっくり慎重に歩きましたが、周りの人はサクサク歩いていたので、慣れの問題かもしれません。