![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115143966/rectangle_large_type_2_084540be3552be7e4f173a177756aac2.png?width=1200)
伸び悩み【Preply】#2
お久しぶりです。
今日はPreplyでのお話しです。
ありがたいことに、4月30日に50時間のレッスンを終え2回目の昇格しました👏🏻
本当に嬉しかったです😊
しかし、少し前から悩みが…
それはタイトルにもあるように伸び悩みです。
これは生徒の伸びではなく、自分のレッスン自体の伸びです。
今回は私の現状を書いてみたいと思います。
私は主に会話のレッスン(フリートーク)をしています。
これ、なんだか難しいんですよね。
「何か質問する→そのことについて答えてくれる→掘り下げて質問する」が。
硬く考えすぎなのかもしれないですが、なぜか私の方が頭が真っ白になってしまう😱
また、初回のレッスンが終わってから2回目のレッスンになかなか繋げられなというのも、悔しいなと思っています。
やはり先生と生徒では、お互いのフィーリングが合う人がいいですし、授業では説明が分かりやすく、毎回新しい発見ができるというのが、お金を払って貰っている以上必要になってきますよね。
いや〜色々と考えることや反省すべきところ、気をつけることがたくさんありますね…もっと日本語について知るべきだし、授業の仕方も見直す必要がありますね🤲🏻
自分のダメなところばかり考えてしまうと、モチベーションが下がりまくるので、早めにこの状況になって良かったなって思うようにします…!
また初心に帰って頑張ります。
読んで頂きありがとうございました。