やりなおしの英語@0
どうも。
英語の勉強やりなおそうと思ったので、ここで色々と展開していきたいと思います。生涯勉強ですね。
AIに目次を考えてもらったところ、下記のような4本だてだったので、とりあえずこれに沿って今回は書こうと思います。
1. 英語学習の決断
この間、先輩と飲んでいたとき、先輩が留学中に外国の文化に触れたことの素晴らしさについて語っていました。英語を使って自分の研究成果を広めていくことへの情熱が溢れていて、私も彼に負けていられないというのが端的な決断内容です。そもそも私は海外に住んでいた経験もあり(英語圏ではなかったのですが。)、英語を使う機会はおそらくその先輩よりはあったのですが、再び英語を学び直し、来年から再度海外で生活する準備をしたいなというところです。
2. 英語学習の課題
課題は数多くありますね。わたしにとっては大学院入試が英語学習の最後の場だったと思います。長い間、単語帳を開いて一気に単語を勉強するようなことはしていません。
皆さんは就職活動の際にTOEICなどのテストを受けたこともあるかもしれませんが、私はそのような経験はありませんでした。もしかしたら、大学院入学時にTOEICの受験要件がある大学もあるかもしれませんが、名大は英語を日本語に翻訳するテストだったため、対策等で勉強もしませんでした。
ただ、もはや古い記憶すぎて英語学習にどうやって取り組むべきかよくわからないのです。いまの自分の環境と照らし合わせて考えてみて、結局のところ、「多少の文法ミスなども頻発してるが、そのままになっている」というのが、英語学習の課題かもしれないです。
3. 英語学習の改善策
※この項目こそ、AIを頼りましたよ。
① オンライン英会話を毎日15分だけでも実施
- 研究室の実験の合間を縫って短時間でも継続する
- 実験データの説明を英語で練習
- 失敗してもいいから話す機会を増やす
② 論文の精読と音読を習慣化
- 自分の研究分野の論文を毎日1本音読
- わからない単語はその場でメモ
- 特に Methods セクションの定型表現を意識的に覚える
③ 研究室でのプレゼン資料は必ず英語版も作成
- スライドの英語化を通じて表現力を養う
- 質疑応答も英語で行えるよう準備
- 留学生の先輩にチェックを依頼
留学生の先輩おらんし、Methods セクションの定型表現ってなんやねん。
4. 英語学習の成果
これを配信していくんだよ。
明日トライズという英語のコーチングのスクール覗いてきます。
乞うご期待!
Stay tuned! Look forward to more updates :)