見出し画像

英語の発音はネイティブに習うほうがいいのでは?

久々の投稿です!最近スクールでこの質問をされることが大変多く、記事にすることにしました。

最初にタイトルの答えを書きます。これは「NO」です!その理由は以下に説明しますね。

英語もある程度話せるようになったら、ネイティブに習ったほうがいいと思いますよね。私も英会話なら、ネイティブに習います。では、発音ではどうなのでしょうか?

日本人だから、外国人に日本語の発音の違いを質問されたら、答えられますか?

「サンバ」「インク」「蘭」この3つの日本語の「ん」の発音は、実は違います。私は日本語を教える勉強はしていないので、外国人に日本語を教えることは絶対出来ません。ですが、この3つの違いは説明できます!

なぜなら、タイトルの質問をされることが多いので、「では逆にこの質問を外国人にされたら、英語の発音記号を使って解説できますか?」と聞いています。

「発音はネイティブに習ったほうがいい」と思っている人は非常に多くいます。体験の問合せで「なんだ、ネイテイブじゃないのか」とがっかりされる方もいらっしゃいます。日本人でも日本語が誰でも教えられるわけではないのに、なぜネイテイブだと誰でもできると思うのでしょうか?

発音を教えられるネイテイブは非常に少ないです。なぜなら、彼らは自然に発音しているので、どうしてその音になるのか、どこをどう使って出しているのか、というところが説明できないのです。自然にやっていることを、じゃ、解説してくださいと言われてすぐに解説出来る人はいませんよね。

私も英会話スクールに通っていたとき、発音クラスというのがあったので、面白そうと思って受けてみました。ネイテイブが音をチェックしていくのですが、「違う、その音じゃない、こう!」とマネすることだけを指導されました。他のクラスでは、flap-tの音が、「違うわ、それだとrすぎる、こうよ。違う違うーー」という感じで、「何が違う」「どう違う」「どうすれば出せる」という指導は全くなしでした。なぜなら、そこまで指導できないんです。

日本語は子音と母音を同時に発音しますが、英語はこれを別々に発音します。今までネイテイブでこの別々に発音する音を、指摘した人はただ1人でした。でも彼も、どう出しているかまでの説明ではなく、「無声子音の後の空気音がないね」「音が違うよ」という指導だけでした。私は別々に発音することを知っていた時だったので、「あ、忘れてた」で済みましたが、まったく知識のない人だったら、彼の言っていることもわからなかったと思います。

つまり、日本語も英語も指導法を勉強した人が教えることができ、発音も同じなのです。発音の指導法を勉強した人が指導できる。誰でもできるわけではないということですね。なので、ネイテイブなら誰でも発音を教えられるか、というのは間違いです。ネイテイブに発音指導してもらいたいなら、発音の指導法は勉強したことあるのか、と聞いたほうがいいですね。一番わかりやすいのは、flap-tの音はどうだすのか、舌のどこをどう使って出すのか、という質問をし、同じ音が言われたとおりにできない場合は、自分に何が足りなくて出せないか(舌の筋力が答え)を質問すれば、指導できるかできないか、見極めることができるかもしれません。もっと欲を言えば、じゃ、その舌の筋肉を鍛えるにはどうすればよいか、と聞いてみるのもいいでしょう。

「発音はネイティブに習うほうがいいのでは?」というのは、個人的には絶対「NO」です。独学で一通りの発音ルールを覚え、発音できるようになってから、ネイテイブに発音指導(長文を読むときの発音のチェックなど)というのが、スクール以外での発音を勉強できるルートだと思います。





英語発音のこと、ギリシャ語についてなど、ご質問受け付けております!応援していただけるととても嬉しいです!