![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98143330/rectangle_large_type_2_64bc44feaed39d1637ee4c483bf8f8eb.png?width=1200)
樋口円香 2022クリスマス、2023バレンタインとホワイトデー 感想メモ
※ネタバレあり
※個人の感想です。実際の樋口円香さんやシャニpの心情とは異なる場合があります。
※Pまどカップリング推しなのでそちらに傾いた感想が多めです。
2022年クリスマスのやつ
Merryを経てこの2人がどういう距離感になったのかちょっと分からない…、とりあえず「晴れて恋人同士になった2人」として見ればいいのだろうか…
ポエム
![](https://assets.st-note.com/img/1676514785065-Vgy9FnnJHZ.png?width=1200)
円香のこと大好きか(大好きだった(Merry調べ))
![](https://assets.st-note.com/img/1676514804564-GvcuFQcpo4.png?width=1200)
円香さん、なにか可哀想なものを見るような目つきだけど、ちょっと分かる気がする
大っぴらにできない職場恋愛で、自分は全く態度に出さずに隠し通しているのに相方の彼氏が事務所で楽しそうに自分の名前口ずさんでたら頭抱えたくなるよ
あとでネチネチ叱られてて欲しい
手ぬぐい
男がクリスマスプレゼントをダジャレにする一方で女は職場で宝探しをさせるのだった…
お似合いか!!
髪留め
おー本編のドレスの髪留めとリンクさせるのすごい。
シャニp色々言い訳してるけど、やっぱり「私情で贈り物する」ことに後ろめたさみたいなものがあるのかな
以前は、円香さんに受け取ってもらうために頑張って理由づくりしてたのに今年は「私のために選んだんでしょ?はっきり言ってください」って一刀両断されてるの面白い
バラ
もうヒヤヒヤしてた。シャニp貴方は冗談で言っているのかもしれないけど、目の前にいる女はそれを実行できる財力があって、意外と面白いことが好きで、貴方に負けず劣らず愛が重いんだよ!?
(と思ったけど、さすがに一千万本は買えないか。でも値段確認するくらいまではしたと思う)
2023バレンタイン
準備コミュ
そういう相手って…どういう相手!???
![](https://assets.st-note.com/img/1676515073258-4ia8wY846M.png?width=1200)
本命で片思いの相手なの?
付き合って初めてのバレンタインの相手なの??
それはそれとして、教室では去年も(去年も…高2??)同じような会話があったと思うんですよ。
でもそのときは円香さんの耳に残らなかったんですよね。
今年になって初めて「(好きな人にバレンタインって何送ればいいの…)」とか「(みんな彼氏にバレンタインってどうしてるんだろう…)」って思い始めて、知らず知らずのうちに聞き耳をたててしまってるんですね(ここまで妄想)
当日
え…やっぱり2人って付き合ってるの…??
去年は書類に忍ばせて恥ずかしがりながら「(黙って受け取れ…!)」的に渡してきたのに、今年はすごく自然にプレゼント交換してて関係の進展を感じる…
(真面目な話、Merry以降2人の関係ってどうなるんだろうって気になっていたけど、本当に恋人として読んでも問題なさそうなものがお出しされてる…)
逆も何もない
ああ、分かる分かるー。心のこもった手作りじゃないところが「逆に」いいよね
バレンタインが特別な日じゃなくなって普段の感謝を伝える日になったとか「逆に」恋人っぽいもんねぇ
あと、缶詰にして容器が残るようにしたのも小さく思い出が残るような感じがして素敵だよねー
もしかして彼に貰ったっていう宝石箱をイメージしたとか?
…樋口さんどうしたの?目が怖いよ?(話を聞く同級生面)
「やられた…」
(2人で「どちらがよりスマートにプレゼントを贈れるか」勝負をしてる…)
2023ホワイトデー
おもしろーい!ルート分岐してるみたい!
無印のやつはわりとフラットな関係っぽいけど
①円香さんは本当にバレンタインを渡してなくてシャニpがミスった
②確かにバレンタインのとき「バレンタインです」って言って渡してないので「あれは置いておいただけですよ何勘違いしてるんですか」的に揶揄ってる。
感じかな。②は自分で書いててちょっと距離感がよく分からないけど
+の方
シャニpお返しちゃんと用意しなかったの??と思ったけど、バレンタインでお互いに贈り物しあったからイーブンという感じなのかな
![](https://assets.st-note.com/img/1678603186718-Nc52628qLV.png?width=1200)
「そういうのが逆に…」
あー、「気を遣わなくていい相手」になっているのが逆に嬉しいということですか
(以下完全な妄想)
シャニpってかなり自己犠牲の精神が強い人だと思うんですよね。そうなるとイベント毎の贈り物って仕事相手とか担当アイドルとか「比較的他人で気を遣わなければならない相手」に対してより時間を使って用意すると思うんですよね。なので、そうなると彼にとって「身内」になった人は後回しになる、と。後回しになるのは愛がない訳じゃなくて、「彼が甘えられる相手」ということなんだと思うんですよね。「事務所の近くのコンビニで買った」とか言っちゃうあたり「円香なら分かってくれる」という甘えというか仲間意識があるように思われる。で円香さんもイベントで自分を優先されるよりも「甘えられる存在」「頼れる存在」として扱われる方が彼と身近になったように感じる、ということか。
(妄想終)
しかし…ホワイトデー適当なもの贈られて「逆に…」ってなる関係ってやはり恋人なのでは…?
「逆に…」なんだったんだろう。