見出し画像

技術書典6に行ってきたレポート

会社のチームの売り子もしたけど純粋に参加者としてのレポートを残しておきます。

当日のスケジュール感

10:30

池袋に行くつもりがうっかり新宿に行き着いてしまう・・・・

11:00

池袋の会場に到着、人がめっちゃ並んでいる・・・・1000円の入場料だとしてもこの人の量すごすぎる。めちゃくちゃ待った。

11:50

50分外で待ち続けた結果ようやく中に入ることができた。
とりあえず目当てのものを先に買っておいた。

12:30

会社のチームの売り子を始める。売れていくのを目の当たりにする。
そうか・・・この人達が読んでくれるんだなぁ・・・って嬉しい気持ちになった。
また今回、本と価格を印刷したパネルを用意して上に掲げる係をやってみると、人の目線の動きが、上のパネルをみて下の見本誌をみるという動きを観察できてとても興味深かった。
パネルの有る無しで売上変わるんじゃないかなと、やっぱり第一印象がちがうよなと。また、目次も大きく出しておくといいかもしれないとおもった。
ブースの横の広さには制限があるので、次回は縦にパネルを制作するか、後ろ側に吊るす形式のでかいやつを購入するかというTryがうまれた。

また、今回自社ブースでは二冊見本誌を用意していたのだが、その見本誌をお客さんが見ている間に、パネルを上げておくと後ろで見本誌を待っている人が看板に着目してもらえるという知見があった。

13:00~14:00

今度は入場料が無い時間帯に来たお客さんが大量に押し寄せてきていた。
第一陣、第二陣という感じで人がわんさかやってきた。

14:00~15:00

一旦休憩時間
お昼を食べる暇がなかったので大急ぎで詰め込んでブースを回っていく

15:00~16:00

16:00くらいに会社のチームの本はめでたく完売!!よかった。
早めに店じまいをして帰宅した。
風呂の中でいつの間にか眠りこけていた。危ない。

買ったもの・頂いたもの一覧

これが今回の戦利品
たくさん買ったなーという印象
積読がさらに増えた

ボードゲーム系

同人系は面白いものを発掘しに行くのが好きなので、ボードゲームを買った。
今回買ったのは「ときならべ」
中身はこんな感じ。非エンジニアでも遊べそうでいいなと思った。

「Moji bake(文字化け神経衰弱)」は衝動買いした

尖ってて最高

購入した本

○国立国会図書館職員採用試験考察本
これはツイッターでみて買いだなと思ったので狙っていた。
国立国会図書館の職員採用試験で巡回セールスマン問題とか出るの??となり気になり購入。こういう本こそ同人誌の醍醐味だと思う。楽しみ。
電車で読みたいからpdf版がほしい。

○HealthKit book for Biginners
これはちょうど自分がApple Watchでなにかできないかなーと思い衝動買い。Helth Kitなかなか馴染みがなくてどうやって使っていいのかわからないのでチュートリアルになればいいなと思って買った。
第5章 Apple WatchとHealthKitが楽しみ。
表紙のツルツル感がすき。

○Love Swift & Kitoin
これも衝動買いで購入。Swift愛好会の皆様とKotlin愛好会の皆様の共同執筆とのこと。
5章 Raspberry PiでSwiftに触ってみようと
7章 Realm Cloudを使ったオフラインファーストなアプリ開発に引かれて購入
いつか自分もSwiftコミュニティの本にも寄稿してみたい。

○ハーフモーダルで理解するFluid Interface
これも売り子さんのデモで購入を決意した。ハーフモーダルってそういえば全然研究できていないなと思った。
第二章のDesigning Fluid Interfacesの話はWWDCの大好きな動画の話だから楽しみ。
あとはマップアプリをクローンするというのも実際に手を動かしてサンプルコード乗っていると聞いたので購入した

○YOMOYAMA Book Vol.1(青い本)
最近BigQueryに触っているのでGCP周りの本を購入しておこうと思って購入した。おしゃれな表紙と紙質がすてき。
第二章 App Engineアーキテクチャーパターンと第三章 Google Cloud Starageコマンドチューニングが楽しみ

○Adobe CC アンソロジー
Adobe製品系も全然ショートカットを覚えられていないので、これで学びたい。この本は事前に狙っていた本。
XDのリピートグリットまわりが全然理解できてないから練習する。

○ゼロから作るRAW現像(pdfのため写真なし)
画像処理系でカメラのRAWってなんだろうと思ったので買った。画像処理わかっていると後々役に立つかなーと思って興味本位で買った。

○Tech Do Book
これは無料配布の本。いや、無料配布でいいんですか?ってくらい分厚いんですけど・・・・
第2章 やさしいEPUBB入門と
第10章暗号の基礎が楽しみすぎる

○猫のしっぽ入稿ガイド
これは無料配布の資料。いつか自分も自分の本出すかもしれないしと思い一応頂いておいた。

○forkWellの紹介漫画

これみて、技術書店で漫画でサービスの紹介漫画書くって読んでもらえそうだし登録してもらえそうだし、なるほどと思った戦略だった。

中身はこんなかんじ。
技術所読むと疲れちゃうから、絵の情報は頭にスルッとはいってきていいなと思った。登録してしまった。

最後に

こんだけ大人数が集まる場で、大事故もなくオペレーションしているスタッフの皆さんすごいなと思いました。
とても楽しいイベントでした。ありがとうございました。

エンジニアとして働いている成長記録やおもしろいと思ったこと色々書いていこうとおもいます 頂いたご支援は、資料や勉強のための本、次のネタのための資金にし、さらに面白いことを発信するために使います 応援おねがいします