見出し画像

我ながら、ダンナと上手く分担できていると思う家事育児分担の話

こんにちは。marinです🍋
またまた緊急事態宣言出ちゃいましたね。
ダンナは都内勤務ですが、ハード系の開発職なのもあって在宅だとインフラ不足みたいで……。基本は出社継続みたいで心配な毎日です🌀

今日は、我が家の育児分担について。
旦那にモヤモヤすることもゼロではないけど、今の自分たちなりに、上手くやれてるかなと思っているのでメモしておきます🖋

家族の状況👶🏻

息子🍀
2020年8月産まれ。
2021年1月現在、生後5ヶ月。
授乳は3-4時間おき(昼も夜も)、完母。
離乳食はそろそろ開始予定……。

母🍋
育休中のため仕事はナシ。
寝不足は耐えられるが朝に弱い。
割とチャキチャキタイプ。
平日日中はワンオペ育児中。

父🍙
研究開発職。残業多め。
毎日息子に少しでも会いたい。
のほほんのんびりタイプ。
通勤に1時間かかるけど、息子と少しでも過ごしたいので7:30勤務開始の時差出勤中。
5:30に起きて6:30までには家を出る。

家事・育児分担🧚‍♀️

平日日中は母ワンオペ。
3-4時間おきの授乳の合間に、
毎日午前中に掃除と洗濯。
午後は買い物やらお散歩。
夕方お風呂を洗ってお湯をはる、夕飯の準備。
予防接種の管理やら、離乳食の準備やら育児について分からないことを調べたりするのは基本全部母。
なくなった消耗品を買ったり、公共料金を払ったり、保険やら車やら家やら細かい書類ごとも全部母。涙(これは日々の分担関係ない笑)

旦那は朝5時半すぎに1人で起床。
(ダブルベッドなのに私は爆睡している笑)
自分で朝ご飯を済ませて出社。
朝7時半からだいたい夜6時くらいまで仕事。
(6時に終業できるのは週2-3日くらい、残りは夜8時-10時くらいまで仕事)

我が家は息子のお風呂は夜6時から7時ごろには入れ始めると決めています。
旦那にとって息子と一緒にお風呂に入る時間は大切な時間であり、私にとっては1人でゆっくり湯船に浸かることが大切な時間。win-winなので旦那は週2.3日、息子のお風呂に間に合うギリギリの時間に合わせて何とか仕事を片付けて帰ってきてくれます。

旦那が息子をお風呂に入れている間に母はダッシュで夕飯の準備続き。
後は味噌汁に味噌を溶いたり、最後にお肉を焼いたり温めたりするだけ、の所まで頑張る。

旦那と息子がお風呂を出たら、母もお風呂!その間旦那は息子と遊んでくれる。テレビはOFFして旦那と息子が向き合う時間。そして母はゆっくり1人時間。

母がお風呂をあがったら、寝室で授乳、息子寝かしつけ。幸い息子は授乳後ベッドに置くと、少しトントンするくらいで寝てくれる。
母が寝かしつけている間に、旦那はリビングの片付け。おもちゃとメルシーポットを洗う。母がLINEで合図をしたら、夕飯を仕上げる。

息子が寝たらやっと2人で夕飯。洗い物、ごみ捨ては旦那担当(新しいゴミ袋は付けてくれないけどぐっとこらえている笑)。つまり母は寝かしつけ終わったら家事、育児営業終了。
旦那と2人Switchのマリカで世界対戦して、寝るのみ。

が、しかし。夜間授乳、オムツ替えは全て母担当。旦那は夜は起きない、けど、また5時半起床。母は息子と8時半くらいまで寝るので文句は言わない……。

長く文章で書いてしまったので、分かりにくかったですよね。まとめます。

ママ担当🌷
・掃除、洗濯
・夕飯(仕上げだけパパ)
・お散歩や買い物
・お風呂そうじ
・寝かしつけ
・夜間のお世話
パパ担当🌿
・お仕事
・息子のお風呂
・リビング片付け、おもちゃ洗う
・夕飯の仕上げ
・洗い物
・ごみ捨て

こんな感じで我が家は上手く回してます。
旦那に「もっとあれやって、これやって」と思うことも無くはないけど、なんとかこれで上手く回り始めてきました。
夜間のお世話がもっと大変になったり、寝かしつけが大変になったりしなければ、暫くはこれで行くんだと思います。
離乳食が大変すぎたら、土日に旦那に見ててもらって冷凍するサイクルにしよーっと思っております(笑)

大切だと思うこと

そこまでケンカしたりストレスを溜めることなく我が家で家事育児が出来ているのは、記載したような分担が出来ているからでは無いと思います。

今のような分担になったのはあくまで結果であって、この結果になるまで2人で試行錯誤したり、お互いを思いやったり、遠慮しないでやって欲しいことを伝えたりしたからかなーと。

パツパツになった時の自分への戒めも含めて、大切だと思うことをメモしておきます🍀

・眠い中、朝早く仕事に行ってくれる旦那を敬い、感謝すること
・仕事と育児家事、役割が違うだけで違う大変さがあるということを双方が理解すること
・毎日お互いにお疲れ様と言い合うこと
・言わなくてもやってほしいということを望まないこと
・辛い時は旦那は察することができないので、辛いと言うこと
・旦那を褒めること(旦那は褒めて伸びる)
・私が褒められなくても怒らず、遠慮せず「褒めて」とか「ありがとうは?」とか言うこと(笑)

子育ては目まぐるしいから、5ヶ月の今はこれで上手くいってるけど、上手くいかなくなる時がまた来ると思うけど、またその時は上手くやり方を変えて乗り越えて行けたらいいな。

子育て世代の皆さん、一緒に頑張りましょうっ🧸✨

いいなと思ったら応援しよう!