IKEAのドールハウス【FLISAT】が絵本&おもちゃ収納にピッタリ🍀次に購入したいステキな絵本棚も記録🖋
こんにちは。marinです🍋
少し久しぶりになってしまいました。
毎日更新している方は本当に尊敬です👏🏼✨
さて。今日は先日購入したIKEAのドールハウスフリサットがとても良かったのでご紹介します。
ちなみに商品はコチラ🍀
過去の投稿にも書いていますが、我が家は約45
㎡の1LDKです。狭いのでリビングにはローテーブルは置かず、テレビ前はベビースペースとして、また大人の食事はダイニングテーブルでとっています。
今回、年始に息子が初めてお年玉をもらいました。私は自分が子供の頃から、「何か一つだけ好きな物を買って、残りは貯金」というふうに教えられてきたので、今回は少しずつ増えてきた息子の絵本を収納する本棚を買うことにしました📚
とはいえ、ゆくゆくは一軒家を購入したいと思っている我が家。まだ狭い賃貸なのであまり大きな家具は増やしたくなかったです。子供用の本棚も、素敵なものが沢山あったのですが、どれも奥行30cm×幅60-90cm程はありました。
表紙もかざれるコレとかですかね🧸💓
https://www.nitori-net.jp/ec/product/5651248s/
つっぱれる場所があるなら、表紙が飾れる薄型のもあります⭐️(うちは収納力重視&つっぱれない涙)
https://www.dinos.co.jp/p/1357100877/?utm_source=google&utm_medium=PLA&utm_term=510410&utm_campaign=AP1029&gclid=Cj0KCQiA9P__BRC0ARIsAEZ6iriuCJeRwHUahurWT9_gM5Ryvk1fxfheVStBO64QKxN5uWWHXY7NDmoaAqN-EALw_wcB
天井から床でつっぱるタイプなら設置できなくもないけど、今回は諦めました。
https://www.low-ya.com/goods/F504_G1003_100
うちの息子はまだ5ヶ月なので、自分で絵本を持ってくるようなことはまだありません。
表紙が飾れる本棚は子供向け!て感じがするし、実際に子供にも手に取りやすいようで憧れでしたが、やっぱり家具なのでそれなりの値段がするし、取り急ぎ小さいものを購入することにしました。
そして購入したIKEAのFLISAT💙
様々な使い方をしている人がいますが、私は絵本とおもちゃ(とメルシーポット)を収納しています。
下段はセリアのボックスを入れてます!ピッタリ!
赤ちゃん向けの絵本は、背の低いものが多いですが、絵本は文庫本などとは違って大きさもマチマチ。ドールハウスならではのおうち型がとても良かったです✨
ぐりとぐらなど、横長の絵本は縦に収納しています。奥行きが少ないのは、メリットでありデメリットでもあると言えそうです……。