![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30711232/rectangle_large_type_2_84921510b1166c61ff8335a5fe56580f.jpeg?width=1200)
空が白み鳥が鳴きはじめた|2020年7月14日~18日の日記
5月に日記をはじめて以来の溜め量になってしまった。こんな時間(2:44)ですが書きます。今週はうれしいニュースがたくさんあって書きたいことだらけだったのにな~! 隔日より毎日のほうがやはり習慣としてはよいのかもしれない。
・ ・ ・
2020年7月14日
生まれ変わったらチェロ弾きになろうと思ったが今生のうちになるべきな気がしてきた 買わずにできるかな
— 〼 (@marimo_alt) July 13, 2020
10時すぎ起床、10時半始業。担当の仕事がすこしおちついてきて、締め切りに追われなくなったとたんに集中力が激減した。ほんとうはさっさと片づけるべき案件もだらだらしてしまう。見切りをつけて夕方に散歩がてら買いものに出た。5月21日以来きれたままだったコーヒー豆をやっと買った。
火曜日はオモコロチャンネル更新日!
野田せいぞ!!!!!!!!!!
動画の温度感が最高でなんどみてもおもしろい。おねだり上手の野田せいぞ。
野田せいぞのnoteも更新されていてほっこりした。これからもがんばってほしいな~
動画をみながらスクワットや夜ごはんをすませ、そのあとはマスクを買いに出た。いくつかのドラッグストアなどをまわり、めあてのものをさがす。おすすめと聞いていたものは見つけられなったが、くりかえし使えるものを買った。けっきょく1時間くらいかかった。
数か月まえにはマスクがどこにも売っていなかったことなどもうずっと昔のことのように感じる。そもそもマスクを自分で買ったことがいままで一度もなかったのでいまの店頭にあるものが適正価格なのかどうかわからないが、マスクが街から消えたこと、インターネットで目を疑うような高値で取引されていたこと、徐々にマスクが店頭に並ぶようになったとき、衛生用品を扱うはずのない店にも置かれていたこと、家のすぐ近くにあやしげなマスク売りの屋台がとつぜんあらわれたこと、そういうことぜんぶの現実味のなさと気持ちの悪さはずっとあとになっても残る印象かもしれない。
帰宅したあと、1時まえから1時間ちょっと仕事のつづきをした。3時就寝。
・ ・ ・
2020年7月15日
10時半の始業時間をすぎてもベッドから起きあがれなかった。在宅勤務で仕事が立て込んでいないときはよりいっそう自律をもとめられる。そんなもん、かんたんにできたら苦労しないのである。
けっきょく1時間遅れで11時半に始業、そのぶんお昼やすみをとらずに定時まで仕事をした。こういう働きかたは、弊社はフレックス制ではないので本来認められていない。ちゃんとやってますよ感を出し、まあ成果も出していれば大丈夫だろう。
水曜日のフラメンコのレッスンは、仕事の状況からいってがんばれば行けたが、がんばれなかった。雨だったし。2週連続でおやすみしているので、来週はがんばりたい。でもがんばれないときがあるのはほんとうにしょうがないことだと思う。自分をゆるす。
仕事中も気にかかっていたが、きょう気がかりな要件がひとつ片づいた。目のまえにつねに山があり、どうにかこうにか乗り越えたところにより険しい山があり、ずっとそれのくりかえしだ。一難去ってまた一難……(と頭に浮かぶとき、プリキュアのOPが流れるのはある種の救いだと思う)。
とはいえきょうのところはひとまず安堵し、あとは生産的なことはなにもできなかった。そういう日もある。ひとから見たら些細なことでも、わたしは「達成した」と感じたし、それはそれでだいじなことだと信じる。めちゃめちゃ抽象的なことをそれっぽく言っています。現実の切実な問題をまえにして、インターネットはあまりに無力だ。
お風呂の準備をして匿名ラジオ更新にそなえる。今週は告知があるそうだが……
・ ・ ・
2020年7月16日
匿名ラジオの時間ですよ!!!!!!!!!!!
告知を先に見たいのをぐっとこらえてラジオを最初からきいた。わたしは優良リスナーなので……
そして今回もめちゃくちゃおもしろかった。でんぢゃらすじーさんになっちゃった。ARuFaがすごくよく笑うのが小学生みたいでいい。
告知は、グッズの発売についてだった。しかも大量。しかもアニメイトでフェアってかなりすごいらしい(しかも彼らは二次元ではない)。
自分が立派なオタクになりつつあることをあらためて実感した。そう、これがね………………。あまりにうれしくて、いろいろ情報収集をしたりtwitterの反応をみたりdiscordでさわいだりしてずっとにこにこしていた。好きなことを話してる時間は底なしにたのしい。じっさいぜんぶ買うことはないと思うけど、それに近い買いかたにはなりそうな気がする。そして特典(会計金額ごとにランダムでもらえるポストカード)はぜったいに全種類ほしい。これがオタクがグッズをたくさん買う感情なのか。また新たな種類の感情を取得した。こんなにうれしくてたのしいものなら、人生でいちどくらいは体験してみてほんとうによかった。
グッズの概要については恐山のnoteに。ウロマガ、いいかげん購読しようかなあ……
興奮さめやらぬまま2時半に就寝。10時すぎに起きて仕事をした。ずっと集中していたとは言いきれないが、ごまかすのも面倒なのでまあまあしっかりやった(と思う)。
すこし買いものに出た分をリカバリーして、19時すぎに終業。
夜は練習をおやすみして、『星の王子さま』を原語でよむ活動のつづきをした。
公開してからもこまごまと直しつづけているが、とりあえず献辞ができた。すすんでるすすんでる。
私訳がまとまったあとにふと池澤夏樹訳をみてみたら、そのあまりのスマートさにうたれてしまった。きれいだなあ、ここはそんなに大胆にしてしまってもいいんだ、必要な補足はゆるされるよね、などいろいろと参考になった。ほかの訳をあまりみてしまうとその色に染まってしまう気がするので適当にとどめたいが、いったん訳しおえたあとに参照するのがちょうどいいかもしれない。
作業用BGMには「野田せいぞとらむ屋敷のラジオ(仮)」を流していた。ふたりが映画「ラ・ラ・ランド」をみているときのふたりの音声だけを収録した回があり、2時間半くらいぽつぽつとした話がつづくだけなのでかなりよかった。とにかく声が小さい。
・ ・ ・
2020年7月17日
2時就寝、10時すぎ起床。仕事にはあまり集中していない。計1時間半くらい、土日のどこかで巻き返そう。17時半すぎにはやめの夕食。
金曜日はオモコロチャンネル更新日!
今回はねえ……本当におもしろかった。毎回いっているけど、これは本当に本当です。
でももしかしたら、わたしがこのひとたちのユーモアに適応してゲラになっているだけなのでは……?という一抹の不安もある。なにをいっても笑うのはじっさいどうなんだろう。今回あんまりおもしろくなかったな、というのが出てくるくらいが “本当” なのか?とたまに頭の片すみで思う。まあおもしろいからおもしろいんですけど。
その後おつまみとおやつの買いだし、お風呂などをすませてリモ飲みにそなえる。金曜の終業からリモ飲みまでの数時間が、1週間のなかでいちばん時間と効率を意識した行動をしている。
【このあと20:50から】
— オモコロ (@omocoro) July 17, 2020
会員コミュニティにてリモート飲み会を開催します。
今回のメンバーは長島、ギャラクシー、かまど、らむ屋敷です。
詳細は下記よりご確認ください。
【ほかおに会員限定イベント】「ほかおにリモート飲み会」開催のお知らせhttps://t.co/1yLwqIscVD pic.twitter.com/aaMHeBMtCv
今回のテーマは「お買い物」です。“買おうか迷ってるんだけど...” 的なのを用意して臨みますので、煽っていただいたり、迷ってる様をご閲覧いただけたらと思います。買うぞ〜!
— 長島🌕 (@genmaii) July 17, 2020
【ほかおに会員限定イベント】「ほかおにリモート飲み会」開催のお知らせ【第12回】 | オモコロ https://t.co/jDMJV7qgh3
テーマはお買いもの!ということで買ってよかったものや気になっているもののはなしが中心だった。みなさんコメントをたくさんひろってくれて今週もとてもたのしかった。
2時間ちょっとで解散したあと、discordで買ったもの報告~のなかでとんでもないものがでてきてめちゃめちゃ笑った。サービス精神とかってレベルじゃないぞ……
水曜以降、きょうは日記を書こう、きょうこそ書こうと思ってすごしてきたが、このあたりで面倒くささが閾値を超えそうになった。とはいえ2か月つづいてきたのをなんとなくやめるのもな、という据わりが悪い感じが強く、とりあえず継続するにいたる。
・ ・ ・
2020年7月18日
1時まえ就寝(はやい!)、10時起床(おそい!)。
10時半から整骨院の予約があり、10:22にベッドから起きあがる。ジャッと準備をして出て施術を受けた。肩甲骨と首のストレッチにくわえて、太ももと腸腰筋のストレッチもするよう指導される。
整骨院に通うようになって、よくなった!ということは正直ないのだけど、魚の釣りかたを教えてもらっているつもりでいる。ただしい姿勢や適度なストレッチを生活にとりいれていかないと、けっきょくまた通院しないといけなくなってしまう。めんどうだけどまじめにやろう……
午後は、1年半まえに引っ越してくるまえに住んでいたところ(そう遠くない)にある皮膚科に行った。午後の受付開始にあわせて出たところ意外にはやく着いたので、まえに住んでいたアパートのあたりや、たまに行っていたお店などをのぞいてみた。もとはなにがあったところだったか思い出せないが、タピオカ屋さんがあたらしくできていた。好きなサンドウィッチ屋さんのフルーツサンドが食べたかったが、売りきれだった。
はじめてひとり暮らしをした街でよくも悪くもたくさんの印象的なことがあるので、自分の感情がどうなってしまうのか怖いもの見たさの面があったが、思ったよりふつうだった。時間とともにうすれていくものだ。
皮膚科の先生は親切だった。どこでも手指の消毒がもとめられる情勢で、つねに出血をおそれているような手あれのつらさは顧みられない。部位によって薬を強めてもらったり弱めてもらったりした。
買いものをして帰宅。すべきことはいろいろとあるものの、とりあえずごはんをたべる。キャベツがひと玉98円だったので買って、これをつくった。1時間弱火でほったらかしにしているあいだにどんどんいいにおいがしてきて、あけたらかぼちゃの煮物くらい甘いにおいがした。おいしかった。
ごはんをたべつつ、ひとつふたつ用事を片づける。夜が更けるまえにやるべきことに着手できるのは生配信の予定があるときだけである。
ということで20時からこれをみた。
流しつつ、あまりハマらなければなにか作業をしようかと思っていたが、0時45分まで(4時間半超!)discordで話しながらがっつり見てしまった。
3人の会話だけでもおもしろかったし、まんまとシャニマスやりたくなったし、シナリオの最後のほうでちょっと感動すらした。ほんとにやってみようかな……いや、ぜったいに時間がとける…………………………悩ましい。そのうち川のようすを見にいくテンションで沼におちているかもしれない。
寝てしまいたい気持ちをぐっとこらえ、お風呂にはいって日記を書く。やっと現在まできた。カレンダーアプリとtwitterとscrapboxにある情報をまとめていくと案外思いだせるものだな。2時間ですんでよかった。どれだけのことがこぼれ落ちていったのかはわからない。
・ ・ ・
メモ
食事
https://scrapbox.io/marimo-alt/2020年7月14日にたべたもの
https://scrapbox.io/marimo-alt/2020年7月15日にたべたもの
https://scrapbox.io/marimo-alt/2020年7月16日にたべたもの
https://scrapbox.io/marimo-alt/2020年7月17日にたべたもの
https://scrapbox.io/marimo-alt/2020年7月18日にたべたもの
日課
・床の拭き掃除
・首、肩甲骨のストレッチ
・スクワット 20回 3セット
・湯船につかる
ラジオと動画
・オモコロチャンネル
・野田せいぞとらむ屋敷のラジオ(仮)(〜#16)
・イマラジオ(~#61)
・匿名ラジオ(#210)!
・音声放送(#33)
読みもの
・鈴木厚人『ニュートリノでわかる宇宙・素粒子の謎』