さよならドライフラワー|2020年7月30日の日記
4時すぎ就寝。10時半ちょうどに起きあがる。9時半すぎに緊急地震速報が鳴ったらしい。うっすら起きて、揺れないな、と思いながら寝なおした気がする。危機感がぜんぜんないんだよな。ほんとうに大地震がきたとき、自分の身ひとつ守れるかどうかあやしいものである。
起きてすぐに仕事にかかる。午前中はほとんどメッセージの返信。テンプレのコピペを10回くらいした。
お昼やすみ、冷蔵庫にあるものをすこし食べてから買いものに出る。きょうはお客さま感謝デー。とりあえず食料品フロアで買うものをつぎつぎとかごにほうりこむ。ほんとうは仕事おわりにおちついて来たいところだが、めあてのものは夜までに売りきれてしまうことがほとんどなのでしかたない。帰宅してお昼ごはん。
午後はけっこうちゃんと仕事をした。1時間くらいごとに立ちあがってすこし休憩をするのはむしろよいことのはず。
18時半すぎにいったんおわり。きょうは練習だけどきょうもおやすみ。スクワットをしてからごはんを食べる。ちょうど2週間、お米を食べていない。お肉もさいごに食べてから10日になる。お米はべつに食べたい気持ちがしなかったし炊くのが面倒だったから食べていなかったのだけど、意識にのぼったということはそろそろ食べたいのかもしれない。あした炊こうかな。
仕事中に、部屋に飾っていたドライフラワーにかびがはえていることに気がついた。ことしの湿気はおそろしいものがあると思っていたが、そんなこともあるんだな……。ずいぶんまえからつるしていたものも多かったので、いさぎよく捨てた。(写真はきれいだったころのやつ。センスはない)
洗いものをしてからまた買いものに出る。こんどは食料品以外のものをすこしだけ買う。昼間にすませてしまってもよかったな。歩きながらイマラジをきく。
ついに最新回(今週水曜更新)においついた! 6月15日にききはじめたのでちょうど1か月半。長島さんの肯定力がすごいと思ってきたけど、じつは加藤さんの「そういう人もいるよね」の幅がものすごく広いことに気がついた。ほんとうにだれも傷つけないラジオだなあ(「今週のお姉ちゃん」もわたしは好き)。さいきんはずっとリモート収録回だけど、そろそろゲスト回もきけたらいいな。
21時、帰宅して床の拭き掃除。基本的に毎朝(遅くとも午前中に)したいものだけど、きのうきょうと余裕がなくできていなかった。床の掃除をすると、部屋が清められた感じがしてすっきりする。ウタマロのにおいがすこしだけのこる。(ウタマロ、先週から使いはじめたのだけど、いいかんじです。)
22時から0時半まで仕事のつづき。昼間あれだけうるさかった蝉(せみ、俗字しか出ない)の鳴き声がしないだけでこれだけ集中力に差が出るものかと思った。明るいうちは耳栓をしているけど、たぶんサイズの問題もあってちょっと頭がいたくなる。しんとした夜、紙の束をまえにして、一枚一枚すすんでいく。このペースでいけば問題なさそう。
1時ころからお風呂。今週火曜更新の音声放送をきく。
落語の紹介、とてもよかった。ずいぶんまえに一度だけお父さんといっしょに落語をききにいったことがある。でもどんな内容だったかわすれてしまったな。興味はあるので、かまどさんおすすめのやつからきいてみよう。メモとりながらきけばよかった。
お風呂からあがってストレッチをし、2時くらいから日記を書いていま。きょうはさくさく書けたらしい。
仕事をするほかは、10分~30分未満くらいの家事やちょっとした用事のつみかさねで一日がおわってしまう。きょうは意識的にこまかいことも書いてみた。こんな数字だらけの日記にしたくはないのだけど。
・ ・ ・
メモ
食事
https://scrapbox.io/marimo-alt/2020年7月30日にたべたもの
日課
・スクワット 20回 3セット
・湯船につかる
・ストレッチ
ラジオと動画
・オモコロチャンネル
・イマラジオ(~#112)
・音声放送(#35)
・匿名ラジオ
読みもの
(なし)