見出し画像

52.俺の家の話 1年越しに観たわ

7話までリアルタイムで観ていて、その後引っ越しがあって録画してたけど録画していたHDが壊れて最後まで見ていなかった『俺の家の話』

ようやくアマプラで観ることができた。

本当最後はずっと泣いていた。最後、寿三郎が寿一に伝えたセリフは芸能界を辞める長瀬にクドカンが送る花向けの言葉みたいだった。そして私も、寿一のラストと長瀬をもうテレビで観ることができない悲しみにずっと泣きっぱなしだった。

最後、クドカンメンバーがちょいちょい出てきてそれも何だか嬉しかった。
タイガー&ドラゴンも思い出すな。
クドカンにとって長瀬はミューズであったんだろうな。

あと、介護の話や旦那が育休取って1年家にいること、逆に奥さんが働きにいくこと、1年ずっと家にいるの無理なんだけど、など最近の育児介護話も入ってきててさすが。

西田敏行の段々認知症が進んでいくじいちゃんの演技もものすごくうまい。本物か?ってぐらいうまい。大竹しのぶと西田敏行、普通の人間を演じさせると本当にうまいな。くーーー!!!!長生きしてくれー!!!!

あと、コロナがしっかり入ってて1年越しにびっくりしたわ。あの頃も『お、取り入れるんだ!』ってびっくりしたけど明日カノと俺の家の話はしっかりマスク、手指消毒、リモートまで作品の中に取り入れられててこの世界線の話なんだな〜〜〜って思った。きのう、何食べたもコロナとは表現されてなかったけどコロナがある世界線だったね。
まだまだマスク生活だし、日本はまだ当分マスクだろうけどこれ10年後見返したらなんでマスク着けてるの?!ってその頃の子たちは思うだろうか。そういう世界になっているかな。

観ることができてよいドラマでした。ありがとう長瀬〜〜〜!!!!


ちょっとネタバレ!!

忘れてたけどクドカンって主人公殺すんだった!!!木更津キャッツアイもぶっさん死んでたもんな!!!!!最終話で寿一死んだの本当に衝撃でそれもずっと悲しかった。私は家族ができてからフィクションでも最愛の人が亡くなってしまうシーンに耐えられない!!悲しみがリアルに感じてしまう!!!

クドカンの脚本はたまに合わない時があるんだけど、俺の家の話はずーーーと良かったなー
長瀬の良さがずっと出てたよね。
こんな綺麗な最後あるんだな。

いいなと思ったら応援しよう!