日本国民が騙されている税金の本来の役目とは?
こんなに一生懸命
働いてるのに
毎晩残業の嵐なのに
給料上がらない〜涙
だがしかし
税金は上がるばかり〜涙
政府は
日本は財政赤字だ!
消費税上げないと
高齢者の福利厚生が
賄えないって言ってるし涙
消費税20%に上がっても
仕方ないのかな〜
なんて思ってる方
完全に政府に
騙されてます
消費税は
ぼったくり税です
しかし
なんで政府は
財政赤字だから
社会保険料を上げなければ
消費税を上げなければ
とか言うの?
あと
日本の借金は
何兆円だとか
騒ぐの?
政府の
日本は借金大国!
だからこれ以上
国債を発行するわけにはいかない
なぜなら
国債=国の借金だから
借金を子供に背負わせる
ことになる!
それに
以前国債=紙幣を
擦りすぎたから
インフレと円安に
なったから
国債は発行できない
なんてセリフ
信じてませんか?
それ大嘘です
そもそも
簡単に言うと
国債発行は
借金ではありません
発行した国債の
期限が来たら
新しい国債を発行して
期限切れの国債と
入れ替えるだけです
すなわち
返済しなくて
良いのです
国債は
私たちが普段考えるような
銀行に借金
ローン組んでます〜
(借りたお金は返さなくてはならん)
のような借金とは
システムが
違うのです。
すごく簡単に言うと
国債発行とは
家の中で
お父さん(政府)が
お小遣い足りないから
お母さん(国民、国)に
お金借りて(国債=日本円)
いる状態
お父さんが
お母さんにお金
返さなくとも
その一家(日本という国家)
は潰れません
ゆえに
景気が悪ければ
アメリカみたいに
国債発行=日本円を印刷する
すれば良いんです
お父さんが
お母さんに
お金貸して〜
といえば良いのです
日本は自国で
紙幣を刷れるんですから
ちょっと考えてみて
欲しいのですが
政府が借金だ借金だ
日本は財政破綻する!
と騒いで20年
日本は未だ
ギリシャや
アイルランドのように
財政破綻して無いですよね
だって
お父さん(政府)が
お母さん(国民)に
お金借りてるだけですから
しかも返済期限なし!
直近の例だと
コロナの時に世界各国は
紙幣を増やして(国債発行)
市民を助けてました
特にアメリカは
米ドルを擦りまくって
国民に配ってましたね
だがしかし
日本政府は
それを一切やらなかった💢
政府の言い訳もう一度
国債=国の借金だから
借金を子供に背負わせるわけに
行かないとか
以前国債=紙幣を
擦りすぎたから
インフレと円安に
なったから
国債は発行できないとか
政府
大嘘こいてます
何言ってんじゃボケ
財源は国債だけじゃ!
お金バンバン刷って
国民に配れば良かろうが!
ところで
財源が国債なら
毎年上がってる
税金や
社会保険料って
財源じゃないの??
と思うでしょう
はい
財源ではありません
そもそもの税金の
役割は
政府が
景気動向を見ながら
市場に出回った
紙幣を回収するのが目的です
景気が良ければ
(紙幣が市場に出過ぎたら)
物価がどかーんと
上がって昔のバブルみたいに
なっちゃうので
税金を高くして
紙幣を回収します
市場のお金を少なくして
物価が上がりすぎないように
調整する
逆に
今の日本のように
不景気の時は
税金を安くして
紙幣をなるべく
市場に残し
それでも
足りなければ
国債発行(紙幣印刷)して
市場にお金を供給する
お金を潤沢に
国民に回し
それで
旅行行ったり
お買い物してもらって
経済を回す
景気を安定させるため
市場に出ているお金の
量をコントロールするのが
税金です
もう一回言います
国の財源は
税金ではありません
財源は
国債=紙幣発行すること
です
本来なら
その辺りの調節を
政府がすべきなのに
それどころか
税金は
財源だと嘘ついて
国民から
税金や社会保険料を
巻き上げてるんですよ!
盗人猛々しいたあ
このこった💢
市場に
お金が出回ってない
(紙幣を増やさない)
のに
政府は国民から
さらに取り立てる
景気が冷え込むはずです
中学生でもわかる
簡単な
ロジックで
まじ
ええかげんにせえよ!
政府!財務省💢
まとめ
税金や社会保障は
財源ではない!
税金は
景気に合わせて
市場に出たお金を
政府が回収したり(税金上げる)
増やしたりするもの
(税金を安くして
通貨を発行して
市場にお金を増やす)
社会保障費が
足りなければ
財源の国債(日本円)を
発行すりゃ良いだけのこと
次回は
日本人が30年間騙され続けている
消費税の正体について
書いてみたいと思います。
非常にわかりやすいです
あまりに分かりやすくて
血圧上がります!