![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26035571/rectangle_large_type_2_37944a347c051f47ba55638a2b647e7f.png?width=1200)
【風の声を聴く】’19.11②~上空の寒気と急発達する低気圧〜
先月までの大雨モードからは一転、今月に入った途端に、季節が大またで前進です。
天気図は横じまから縦じまになり、雲画像には規則正しい雲列がみられるようになりました。冬の足音が迫ってきています。
台風による大雨や暴風の被災地では、冬支度を急がなくてはいけません。
しっかり頭を切り替えて、雪や氷の季節に挑んでいきましょう。
この『風の声を聴く』シリーズでは、好きな時間に、居ながらにして、気象解析を学ぶことができます。気象は、日々の実践のなかで生きた知識を身に着け、経験を重ねることが大切です。間違えやすい点、見逃しやすい点、外しやすい点を洗い出してまとめています。
なお、購読料は、自然災害に遭われた方々へのお見舞金とさせていただきます。
では、11月前半、日本列島でどんな現象があったのでしょうか。振り返ります。
==== 目次 ~2019.11.17号~ ===================
◆できごと【11月3日(日)~11月16日(土)】
◆解析のポイント『上空の寒気と急発達する低気圧』
◆旬のキーワード『解析積雪深と解析降雪量』
◆今後の見通し・編集後記
==================================
ここから先は
5,764字
/
27画像
¥ 250
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
有料記事のお代金は、自然災害に遭われた方々へのお見舞いとして、寄付させていただきます。