![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86502423/rectangle_large_type_2_80f812a5f870b5677aec4bf20ec813a6.jpeg?width=1200)
【風の声を聴く】'22.6②~偏西風の蛇行と予報誤差~
6月に入り、各地で本格的な雨のシーズンに入りました。沖縄・奄美の後、九州・四国を飛び越え、本州のトップバッターを切って梅雨入りしたのは、関東甲信地方。
梅雨前線による雨ではなく、前線を伴った低気圧のもたらす雨と優勢なオホーツク海高気圧から吹き出す北東気流がきっかけでした。
異例の梅雨入り順序となった今年、番狂わせが起こった要因を紐解いていきましょう。
==== 目次 ~2022.6.19~ =====================
◆できごと【6月5日(日)~6月18日(土)】
◆解析のポイント『偏西風の蛇行と予報誤差』
◆旬のキーワード『ニュース番組内の天気予報』
◆今後の見通し・編集後記
==================================
ここから先は
7,669字
/
23画像
¥ 250
有料記事のお代金は、自然災害に遭われた方々へのお見舞いとして、寄付させていただきます。