見出し画像

高石真梨子の2025 上半期BUCKET LIST50|2025.小寒・水泉動


水泉動(しみずあたたかをふくむ)

年末年始を倉敷で過ごしたので、成人式のある三連休は東京にある両親の家で過ごした。

Instagramのストーリーで岡山→東京の新幹線に乗車していることを発信したら、岩手に住む大学時代の友人が同じタイミングで上京していたらしく、東京で盛岡の友人と再会した。

友人に「東京にはどれくらいの頻度で来ているの?」と尋ねられたので、「3~4か月に一度は帰ってきているかな」と答えると、彼女はふふふと笑いながら「まりちゃんにとって、東京も帰る場所なんだね」と言った。

たしかに。

わたしは、仙台のおじいちゃんの家に行くときも「仙台に帰る」と言い、東京の両親の家に行くときにも「東京に帰る」と言い、倉敷の自宅に戻るときも「倉敷に帰る」と言っている。

特にこだわって使ってきた表現ではなく、移住を重ねるごとに、気付いたら「帰る」場所がひとつ、またひとつと増えていっている感覚。こそばゆくて、好きかもしれない。

新幹線から見た富士山

友人がこの冬休みの旅行のお土産をくれたので、わたしはきび団子を一袋プレゼントした。わたしは大の餅好きなので、岡山名物がきび団子で良かったと思う。

「これ、岡山名物なんだよ」と話すと「岡山でのお仕事、楽しそうにやっているよね。たまにだけど、見ているよ」と教えてくれた。こそばゆいどころか、顔が真っ赤になってしまうくらい恥ずかしくなってしまうけれども、うれしい。

どこに移住したってタイミングさえ合えば大好きな友人には会える、帰る場所が人よりも多い移住生活、やっぱり好きなんだよなぁ。

【小寒】 いよいよ寒さが厳しくなる季節
初侯:芹乃栄(せりすなわちさかう) 1月5日~1月9日
次侯:水泉動(しみずあたたかをふくむ)1月10日~1月14日

末侯:雉始雊(きじはじめてなく)1月15日~1月19日

高石真梨子の2025上半期BUCKET LIST50

ちなみにこの「BUCKET LIST」というのは、「人生でこれだけはやっておきたい!」と思ったことを綴るリスト。「人生で」というと規模が大きすぎるので、わたしは1年に1回100個ずつリストを作っているのだけれども、今回は上半期のみなので50個。

これは、数年前に古性のちさんに紹介してもらったライフハック。自分のなかでひっそりとやっていても良いけど、2024年の下半期にnoteで宣言して毎月振り返りをしたら40個ほど叶ってしまったので、続いて上半期もここで宣言。

そんなわけで「高石真梨子の2025上半期 BUCKET LIST 50」を紹介します。

【暮らし】

1.倉敷の手仕事を迎える
2.倉敷の手仕事を体験する
3.気持ち良いモーニングルーティンを確立する
4.運動の習慣をつける
5.コーヒーの苗を大切に育てる
6.行きつけのお花屋さんを見つける
7.歯医者に通う
8.季節に一度、今のわたしを撮ってもらう
9.ケガなく暮らす
10.健康に暮らす
11.倉敷で暮らし続ける
12.自分のことを好きでいる
13.2025年下半期のBUCKT LISTを作る

【おでかけ】

14.お花見に行く
15.藤の花を見に行く
16.ツツジを見に行く
17.バラを見に行く
18.蝋梅を身に行く
19.月に一度瀬戸内海を眺めに行く
20.果物狩りに行く
21.瀬戸芸春会期に行く
22.笠岡諸島未踏の島に行く
23.備後とことこで編集に携わったスポットを尋ねる
24.お茶会に参加する

【お仕事】

25.週に一本以上note以外の場で文章を書く
26.倉敷とことこ以外のメディアで文章を書く
27.月に一本以上、障がいのある当事者や支援者に関わる記事を書く
28.noteを書籍化する
29.5月の文学フリマにエントリーする
30.倉敷とことこの地域タブを網羅する
31.倉敷とことこのカテゴリを網羅する
32.週に一つ以上Instagramのフィードを投稿する
33.月に三つ以上のリールを投稿する
34.Instagramのフォロワー1000人以上
35.noteのフォロワー100人超える
36.特別支援教育に関わる記事を書く
37.小学校教育に関わる記事を書く
38.子育て支援に関わる記事を書く
39.倉敷の手仕事に関わる記事を書く
40.おもてなしマイスター講座の受講記録noteを完結させる
41.高梁川私塾の受講記録noteを完結させる
42.編集作業を30分以内でできるようにする
43.自分なりの写真・動画の整理術を見つける
44.毎月のお仕事の棚卸をする
45.倉敷市内すべての手話サークルに足を運ぶ
46.月に2回は完全OFFの日を作る
47.お茶席イベントを開催する
48.協力隊1st seasonにご一緒した方からお仕事の依頼を受ける
49.文学フリマに出展する

【その他】

50.資格に挑戦する

相変わらず、花と文章が好きです。

特にライターのお仕事をはじめて一年が経ち「こういう記事を書きたい」みたいなのが半年前と比べてより具体的になってきたような気がする。自分で取材先を書いた良くするにしても、このLISTと方向性があっているかどうかを自分と確認しながら進めていけたら良いなと思う。

もちろん、2025年上半期もこのnoteで定期的な振り返りをしていきます。どうぞ、あたたかく見守ってやってください。


いいなと思ったら応援しよう!