週刊カスタマーサクセスVol.23(SaaSCSツール/結婚式プロセス管理)
#気になるCSニュース
Cloud CIRCUSのカスタマーサクセスマネジメントツール
『Fullstar(フルスタ)』、提供開始から6ヶ月で150社突破!
チュートリアル管理が機能拡充
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000113.000016877.html
カスタマーサクセス関連のツールのニュースに出会うと、ワクワクしますね。
今週、何度か発見したCloudCIRCUSさんのアプデニュース。
Cloud CIRCUS(クラウドサーカス)は
誰もが驚くほど簡単に「顧客を増やせるしくみ」、
デジタルマーケティングSaaSツールを提供している会社です。
Cloud CIRCUSは、顧客を増やす5つの課題領域「情報発信」 「集客」 「顧客体験価値向上」 「見込顧客育成と顧客化」 「解約防止・リピート増」を実現するSaaSツール群です。初めてデジタルマーケティングにお取り組みされる方でも、誰でも簡単にすぐ始められ使いこなせます。
引用:https://cloudcircus.jp/about/
マーケティング領域において、導入前はもちろん、「導入後」の課題解決のツールも提供することから、カスタマーサクセス支援の色合いもありますね。
例えばこんな課題。
課題領域⑤ 『解約防止・リピート増』
●お客様の悩み・不満を解消して、解約防止・リピート増を狙いたい
→ 自社の顧客になってくれたお客様がサービスを利用する中で感じる迷い・不満を自動で把握し、未然に解約を防止する支援をツールで提供します。リピート増による経営成長を支えてまいります。
今回は、CSM(カスタマーサクセスマネジメント)ツールである、
Fullstar(🐢さんのマーク)の主な機能のひとつであるチュートリアル管理の機能拡充が拡充されたのだそうです。
CSに特化したツール、もっというと、CSの特にヘルススコア管理と特化するプロダクトも増えている中、導入前から導入後まで、ワンストップで対応できるのは、利点がありそうすね!
#CSオタク道 :TRUNKウェディングのテックタッチなオンボーディング!
結婚式まで4ヶ月、が迫ってきました。
”結婚式の準備は大変だよ”といろんな人に聞くから、ちょっと身構える。
はじめてのことで、右も左もわからない。
でも、バタバタと慌てたくない。
経験者であるプランナーさんに、大切な晴れの舞台を迎えられるようにしっかり導いてほしい。
というのが、多くの新郎新婦のインサイトだと思います。
そういった中で、こまごまとするべき準備のプロジェクトマネジメントは、かなり重要な位置付けにな理想です。
私たちは、今週末に、はじめて担当のプランナーさんと初回の打ち合わせがあります。
一方で、「招待客リストの作成」は、10/20までだというリマインドが、かなりの高頻度で届き、かなりお尻を叩かれているんです・・・
これは、誰にお尻を叩かれているかというと???
→ システムに。です。プランナーさんではありません。
他の式場がどうかはわからないですが、TRUNKHOTELでは、
「マイページ」を作成して、そこで宿題をやったりスケジュール管理をしています。
挙式の日程を入力しますから、そこから、システムが逆算して、
「何月なん日(挙式〇〇日前)までには、**を終わらせてくださいね」
「何月なん日(挙式〇〇日前)までには、▽▽を終わらせてくださいね」
という自動メールが来るんですね。
これは秀逸だなあと思います。
ここで納期が遅れて、あとあと準備がバタバタするのは、新郎新婦側としてもストレスになります。
だけど、ふと考えたんですよね。
もし毎日のように、プランナーさん(人間)から、「もう招待客リスト完成しましたか?」「あと〇〇日ですよ」と、メールが届いたら、
ちょっと、うんざりかもしれないなあと。
プランナーさん(従業員視点)で言っても、お尻を叩く業務ばかりってちょっと辛いですよね。
あ、だからこれはテクノロジーにお任せするのがいいんだなあと。
テクノロジー により、これは自動送信なんだよね。と明らかにわかり、定型的にリマインドしてもらっている感じを、すっと受け入れられるのです。
人だからこそできること、逆にテクノロジーがやったほうがいいこと。
どうミックスしていくべきなのだろう。
そのすみ分けは、考えてみたら深く、面白そうですよね。
my研究テーマです!
===
🕊Twitterはもちょっと気楽なかんじにつぶやきます。
お気軽にフォローください😊
https://twitter.com/mariko_sparkle
🐿会社HP : qulumi.com