「知りたい欲」に貪欲になる
大人になってからの方が勉強することが楽しいとおもう。
決められた時間割に沿って、得手不得手関係なく詰め込まれる教育ではなく、大人はじぶんでじぶんが学びたいものを、じぶんが納得するまで学ぶことができるから。
/
「学ぶのがすき!」という方は
ぜひ♡押してください
\
こんにちは!ウエディング業界の働き方改革を目指すWEBコンサルタントのイナムラマリコです。
はじめましての方はこちらを>>>自己紹介
↑この自己紹介、うんざりするほど長いんで、別に読まなくて大丈夫です。
元ウエディングプランナーです。
今は、いそがしいウエディングプランナーさんのサポートがしたくって、
ブログ代行1社、ブログコンサル1社、フリープランナーさんのSNSからブログへのリライト代行をやっています。
まず最初に謝ります!ごめんなさい!
今日はわたしが参加している起業コミュニティ projectF の月1リアルセミナーがあって、昨日のブログの続きを書く時間が取れませんでした。
丁寧に書きたいので、また改めて記事にしますね。
大人になってから学ぶことがすきになった!
学生時代はあまり勉強することが得意ではありませんでした。
高校は一応進学校でしたが、「勉強するより働きたいー」と進学しなかったんです。
意外に働きだしてからの方が、よく勉強しているとおもいます。
大人になってから、「わたし別に勉強すること自体は嫌いじゃなかったんやな」と気づきました。
ほとんどが独学ですが、本を読むのも好きでしたし、じぶんに関係がありそうなセミナーは積極的に参加していました。(無料のものが多かったです)
仕事に役立てそうな内容なら有料セミナーでも、上司に相談してみて「いっておいで!」と費用を会社が負担してくれることもありました。
大人になってからの学びはじぶんの財産になる
子ども時代の「ただただ与えられる教育」って、それがじぶんの将来のどんな場面でどんなふうに役立つのかがはっきり見えないから好きになれなかったのかもしれません。
じぶんが学びたいことを、じぶんが納得いくまで学ぶことができる。
大人って贅沢やなあとおもいます。
40歳にして思います。
\大人、たのしーい!/って笑
今日も5時間みっちり学んできた
冒頭で書いた通り、今日はわたしが参加している起業家コミュニティ「projectF」の月1リアルセミナーでした。
5時間みっちり。インプットしてアウトプットして、インプットしてアウトプットして、の繰り返しです。
プランナー時代も数々のセミナーには参加してきましたが、実はグループディスカッションがあるセミナーがとてつもなく苦手だったんです。
いきなり初めましての人に自己開示をして、ディスカッションするなんて私にとっては苦行以外の何物でもありませんでした。
プロFに入った当時も、知らない人と話す時間がしんどくてたまらなかったのですが、ちょっとずつ慣れてきました。
それに、いまはインプットしたことをアウトプットすることの大切さを理解しているので、しんどくてもやらなくてはいけないし、やることに大きな価値も感じられています。
いやー、いい環境をみつけることができました。
心から感謝です。
今日学んだことは、プランナーさんに馴染みのある言語に変換して改めてお届けしたいとおもいます。めちゃくちゃ面白かったので、早くお伝えしたいです。
\早く聞きたい!/という方はぜひ♡を押して応援お願いします。
いつもありがとうございます。
励みになります。
![](https://assets.st-note.com/img/1639837558766-hXMNiTj9XO.png?width=1200)
公式LINE登録で
\ブログタイトル、インスタ1枚目に使える!/
キャッチコピーテンプレートをプレゼント中!
発信しないといけないことはわかっているけど
いそがしくてそんな時間が取れない!という方は
「たすけて」と一言送ってください。
毎日いそがしくて大変だよ。ちょっとイナムラ、暇だったら手伝ってくれよ、という方はこちらのサービス一覧からどうぞ!