![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116802442/rectangle_large_type_2_b9363b600fcb07485e7ac1cba2f3b7ee.jpg?width=1200)
子育て、楽しんで〜🎵
ほんっとこの言葉が嫌いでした。
育て辛い息子の子育てを知ってか知らずかかけられた言葉。
生まれたときから泣きっぱなし。
抱っこから布団に下ろすと目を覚ます。
夜中は1時間おきに目を覚まし、日中は元気いっぱい昼寝なし。
24時間体制のお世話。
40歳で出産した私の心身は、半年で限界。
息子の1歳は見れないかもしれない、それくらい追い詰められていました。
助けてくれた実母のアドバイスは、ことごとく今はやったら駄目なことばかりで病院で注意を受ける始末。
義母に至っては旦那のいないところでぐちぐち役に立たない話を延々とされ、殺意が湧くほどでした。
出産後の女性の脳や身体はとても不安定なのに、赤ちゃんのお世話ははじめてだから戸惑うことばかり。
ゆっくり休む暇もなくいっぱいいっぱい。
楽しむ前に現実的な助けが必要でした。
まとまった睡眠が取れるようになってからはずいぶん状況が変わりました。
しかし、あとからわかったことですが、息子の脳の発達は定型ではなかったため、やはり楽しむことはできず、どうしてうちの子はみんなと違うんだろう。。。と悩みは深くなるばかり。
そんな時の「子育て、楽しんで〜🎵」。
どうやって楽むんだよ💢
教えてくれよ!
キラキラした子育てを発信するSNSを見ると、私、なんか悪いことしたのかな?、と
自分の境遇を呪いたくなりました。
ほんとに息子を育てるのは大変でした。
楽しむ子育てとは無縁だと思い込み諦めていた私でしたが、息子が心を壊し、助けるために自分を変えていく中で、
子育てを楽しむ🎵とは、
子どもと一緒に楽しい時間を過ごす、ということだけではなく、子どもに合った環境を作り、適切な対応や対処ができることで、どんな風に子どもが成長していくのか、その成長を楽しむことが子育ての醍醐味だと気づかされました。
自分が変わると、こんなにも子育ての世界が広がるとは思ってもみませんでした♡
あなたも自分の世界を広げて、子育てを楽しむ自分になりませんか?
扉🚪✨はココ↓
#辛く苦しい
#子育て
#発達障害
#私の生き方を変えた
#自分の世界を広げて
#子育てを楽しむ自分になろう
#JOY !オパ
#アロマ
#波動を使おう
#大脳新皮質を動かそう
#本当の自分を生きよう
#チェンジ &エンジョイ