
#12、艶消し
①つやをなくすこと。特に写真で、印画紙の光沢を消して焼き付けたもの。
②色気がないこと。興味をそぐこと。いろけし。「ーな話」
③「艶消しガラス」の略
「マット」というものだと思うけど厳密には違う気がしてる。
「すでにつやのあるもの」から消すっていうイメージな気がする。
でも色気については、もともとない状態…かなぁ。
艶消ガラス→艶消し
携帯電話→携帯
みたいなニュアンスあるね。
全く違う単語なのにあるひとつのものを指す言葉って
携帯(電話)
艶消し(今見た)
桜(吉野)
フゥン……
さて、この記事を書くのに3日かかっております!
でもこれくらいしか書くことないなぁ。むん。
マットな手触りはとても心地いいよね。
明日から頑張る💪
こちらよければ!