こどもクラブ、体験記録
幼児教室、こどもクラブの体験に行ってきました。
昨年、3歳になった月に入会希望していたのですが、コロナによりクラスが閉鎖してしまい、
月日が経っていました。
先日、メンバーが集まり体験が出来たので、
体験記録を残します。
「考える力」を意識したレッスン内容は、
体験だけでも有意義なものでした。
①図形遊び
マグネットで正方形、長方形、正三角形、直角三角形があり、ホワイトボードに枠が描かれていて、
そこに形マグネットを置いていきます。
②名前、朝ごはんの質問、自分の名前札の読み
名前を聞かれて答えました。
「朝ごはん何を食べましたか?」と質問が
ありました。
自分の名前が書かれた札はどれか?をあてて、
机の上に名前札を置きました
③こどもクラブの歌を歌唱
④数字並べ
数字カードが体験者に配られて、
1~10まで順番に並べていきました。
⑤プリント学習
(インスタグラムの投稿に
プリントを掲載しています)
息子は次に年少になる学年ですが、
プリントは満3歳クラスのものでした。
体験のため、2枚で終了しましたが、
実際の授業では90分のうちに5~6枚程実施、
宿題も出るとのお話でした。
それぞれの取り組むペースにより
教室でのプリント数は個人差があるとのことでした。
体験で実施したプリントには、
先生が大きく花丸をつけて下さいました。
⑥ハサミを使って線に沿って切る
⑦見本の図形と同じ向きにカード(自分で切ったもの)を置く
⑧のりで貼る
⑥~⑧までの工程を最初に全て説明を聞き、
一人で考えました。
~質問~
90分間の授業の中で休憩があるのか
休憩をはさむことで中弛みするのか、
もしくはリフレッシュして
後半に集中力を高められるのかは、
クラスの雰囲気により判断すると
お話がありました。
~保護者説明~
①料金説明
②4月から使用予定のテキストの一部と、
来年度にあたる年中用のテキストの一部も
頂き、難易度の説明がありました。
③小学校受験希望の場合
小学校受験コースは別にあるため、
通常のクラスとは別なカリキュラムの教室を
勧めるとのことでした。
~考察~
年少、年中のテキストを拝見したところ、
通信教育を数社受講、
もしくは資料を取り寄せることで年間ラインナップを確認していますが、
こどもクラブの方が、難易度、ペース、
共に1年分程早いと感じました。
(パンフレットにも、
年長クラスで小学校1年生の内容をほぼ網羅する、と記載がありました。)
幼小一貫教育のため、
楽しく遊びながら学ぶことができる
最適な環境であり、
また教材の内容もバランスがとれていると
感じました。
思考力を問う最近の傾向も意識しており、
「考える力」を持った人に育てることを目指しているようです。
~体験をおえて~
本来であれば、昨年一年間でプレ幼稚園目的で通いながら、今年度幼稚園入学後も幼児教室を併用して
行きたかったのですが、
現在春から幼稚園入園を控えており、
習い事をスタートするタイミングではないと
判断し、今回は見送ることにしました。
こどもクラブ自体の体験内容は
とても有意義なものであったので、
幼稚園生活が慣れ次第検討していきたいと
考えています。
私事になりますが、
初めてのノートの投稿でした。
最後までありがとうございました。