反省すると悪霊が抜ける!(大川隆法著「幸福の法」―反省の原理より)
この記事に目をとめてくださり、本当にありがとうございます!
私の記事では、大川隆法先生の累計3100冊以上、3500回の説法の中から、おすすめのポイントをご紹介しています。
今回は、前回から引き続き、「幸福の原理」の3番目、「反省の原理」をご紹介させていただきます。
「幸福の原理」や、前回ご紹介した「反省の原理」のポイントを踏まえつつ、さらに踏み込んでいきたいと思います!
今回は少しスピリチュアルな視点を含んでいます☆
(前回記事はこちら↓↓)
「幸福の原理」とは?
大川隆法先生は、「人間を幸福にする四つの原理」として、「幸福の原理」を教えて下さっています。
「幸福の原理」とは、「愛・知・反省・発展」の四つの原理のことです。
釈尊が「八正道」を説かれたのに対し、この「幸福の原理」は「現代の四正道」と言われており、現代人に合った正しき心の探求、悟りに到る道とされています。
「反省の原理」ポイント3点(大川隆法サンパウロ講演会「真実への目覚め」より)
前回の記事の復習です。
大川隆法サンパウロ講演会で解かれた、「反省の原理」ポイントになります。
「反省の原理」ポイント
①自分が考えたこと、言ったこと、行ったことを日々省みること。
②反省をすることによって、過去に犯した罪が消える!
③仏法真理は「自分で自分を救うためにある」
(大川隆法サンパウロ講演会「真実への目覚め」より)
そして、今回は、「幸福の原理」について分かりやすく説かれた、大川隆法著「幸福の法」の中からも、「反省の原理」についてご紹介したいと思います。
今回はずばり、「憑依」についてを取り扱う、宗教の王道です!
反省すると悪霊が抜ける(「反省の原理」より)
「幸福の法」では、生きていく上でなぜ「反省」が必要なのか、という疑問の答えとして、「悪霊の憑依を避けるため」という論点が挙げられています。
この問題を語るにあたり、まず、皆さんご自身が霊を信じているか信じていないか、という問題があると思います。
ただ、信じるも信じないも、死後の世界、あの世があり、実際に霊が存在しているならば、悪霊だって存在します。
そうであるならば、悪霊の憑依により、人生が悪しき方向へと向かっていくのは、なんとしても避けたいですよね。
大川隆法先生は、「間違ったこと、悪かったと思うことを心から『反省する』時、悪霊は憑いていられなくなる」と説かれています。
つまり、皆さんが良い人すぎると、悪人が寄ってこれないのと同じです!
「人生の問題集」を解決するための「傾向と対策」という意味でも、ご一読いただければと思います。
「現代人の半分以上は、何らかの悪しき影響を受けている」
現代人の半数以上が悪霊の影響を受けている……!
私が最初にこれを聞いたときには、「まじか!」とビックリするとともに、自分が悪霊に取り憑かれていないかが怖くなったものです。
でも、「波長同通の法則」というものがあり、「人は、自分の心に近いものを引き寄せる」ので、「悪霊に取り憑かれるような波長を出さなければ寄ってこない!」と知り、心底ホッとしたのを覚えています。
悪霊に取り憑かれているか判定するポイント3選!
誰だって、悪霊に取り憑かれるのは嫌ですよね。
大丈夫です。
「幸福の法」には、悪霊に取り憑かれているか判定するポイントも説かれているので、自分で予防したり、ある程度の対処をすることができます。
①感情のぶれ
②人に「与えたい」という気持ちが起きない
③人の悪いところばかり気がつく
悪霊を取り去るためのポイント3選!
なぜ、「反省の原理」の中に悪霊の憑依についてが説かれているかというと、「反省」こそが、悪霊を取り去るのに必要だからです。
悪霊を取り去るためのポイントを見ておきましょう!
①理性を強く持つこと
②睡眠・健康などコンディションを整えること
③反省
〈まとめ〉
いかがでしたでしょうか?
スピリチュアルな視点が入り、いつもより一層理解するのに時間がかかるかもしれません。
折を見て、復習していきたいと思います。
「反省の原理」のポイントをまとめておきますね!
幸福の原理とは、人間を幸福にする四つの原理「愛・知・反省・発展」。
「幸福の原理」は「現代の四正道」と言われており、現代人にあった正しき心の探求、悟りに到る道。
「反省の原理」ポイント
①自分が考えたこと、言ったこと、行ったことを日々省みること。
②反省をすることによって、過去に犯した罪が消える!
③仏法真理は「自分で自分を救うためにある」
☆反省すると悪霊が抜ける
「現代人の半数以上は悪霊の影響を受けている」
悪霊に取り憑かれているか判定するポイント3選!
①感情のぶれ
②人に「与えたい」という気持ちが起きない
③人の悪いところばかり気が付く
※反省は、悪霊と戦ういちばん簡単な武器!
私自身も、あまり「反省」は得意な方ではないのですが、今回ご紹介させていただき、改めて「反省」の大切さを実感いたしました。
周りの人に感謝を深め、マイナス波動の悪霊とはおさらばして生きていきたいです!
ここまでご覧くださり、本当にありがとうございました!
私の自己紹介はこちらになります。