#いい歯のこと〜子供編〜

⚪︎新生児
…早い場合5ヶ月頃から歯が生え始める子が出てきます。

…歯が見えてきたら、小さな赤ちゃん歯ブラシで磨いてあげます。

…スポンジのようなブラシではない道具より、歯ブラシがいいです。(スポンジのようなものは汚れが落ちにくいです。)

…離乳食を食べ始めていなくても、歯が生えたら必ず磨きます。

…生え始めがいちばん弱い状態です。
その為

なるべく
……他者のお箸で食べさせない。
……フーフー息を吹きかけて唾を口に入れてしまわないようにする。

…離乳食を食べ始めたら、フッ素ジェル(チェクアップジェル、バナナ味)を使うことをお勧めします。
うがいができなくても大丈夫です。

……おすすめした商品は、小さい子にも安心な最大限のフッ素量を含む商品です。
(ブドウなど違う味はフッ素量がバナナよりも多いので、子供が少し大きくなってからにして下さい。)
最近は、ドラッグストアにも置いてあるようになりました。

⚪︎児童期

…仕上げ磨きは、永久歯が生えそろう時まで行ってあげるのが理想的です。

…小学校🏫高学年くらいには、夜だけでも磨いてあげれたらいいなと思います。


…100%キシリトールは良いです。

…お菓子、ジュースはダラダラ長い時間をかけて食べ続けると虫歯になりやすくなります。


理想的な状態を作り上げるのは大変だと思いますが、少しでも参考になればと思います。

いいなと思ったら応援しよう!