忘れないで
先月、旅行に行きました。
泊まるホテルのすぐ近くに、神社がありました。
チェックインまでまだ時間があったので、寄ってみることにしました。
鳥居をくぐり進んで行くと、大きな原爆慰霊碑が建っていました。
空にはタカ?トンビ?と思うような鳥が円を描くように現れました。
空は青くて、ミンミンと大きなセミの鳴き声、一瞬の風が吹きました。
お参りをしている間、私は何をお話したらいいか分からず、ーーーから来ました。とだけ心の中でお話しました。
原爆慰霊碑を見て、お参りの際の言葉が…
言葉にはできないと思ってしまったからです。
おみくじを読んでいる時に視線を感じ振り返ると、ものすごく迫力のある狛犬がいました。
私が何を思ったか伝わったのかなと思うようなタイミングで、子供が…これちょっと怖いよね。と言いました。
うん。表情がね。とだけ返し、神社を後にしようと歩いていると、
目の前をシャッと、小さな、うーん…定規くらいの大きさの影のようなものが見えました。
一瞬で消えていきました。
私は、この時は大丈夫。イヤな感じはしなかった。と思い自分の中だけに留めておきます。
子供の頃に、母にそういう事は人には言ってはいけないと言われた時から誰にも話さずにきました。
そして、楽しい旅行が終わり数日経った時
あっ。あの時の影は
修学旅行で行った沖縄でたくさん見たものと同じだと気づきました。
沖縄で見た影は、その場所が全部黒く見える程の数でした。
この二つに共通するのは…
戦争です。
どうして歴史は繰り返されるのでしょう?
戦争をしなくていい世界を手に入れるには、何がいちばん必要なのでしょう?
世界を支配しているシステムの変更?
それとも、人の心?
8月6日、9日を忘れないで。
まだ、100年も経ってないのに絶対忘れないで。
と伝えたかったのかなと考えました。
自分が生まれ育ったというだけで、その国は自分にとって特別な国になる人が多いと思います。
私たちにとっては、日本です。
それぞれに、大切な国があります。
しかし、
コロナが流行した時に、世界は全部繋がっているんだと実感した人も多かったと思います。
利用するのではなく、協力し合う、尊重し合う事ができように
人類は早く成長できればと心から願う、祈る日になればと思います。
皆さんは、どうお考えですか?