見出し画像

九星気学でみる2025年の全体運

干支暦を用いる東洋の占いでは、一年は二十四節気にもとづき2月立春 〜翌年の節分とされていて、2025年の立春は2月3日です。

干支は、中国の古い思想である「陰陽五行思想(木・火・土・金・水の五行)」をベースにした60年周期の暦で、十干(じっかん)と十二支を組み合わせた60種類あります。
60年で一巡し、自分が生まれた年に戻ることを還暦と呼びます。

九星気学は、干支と同じ「陰陽五行思想」をもとに、気の性質を9つに分けた九星のグループ(一白水星・二黒土星・三碧木星・四緑木星・五黄土星・六白金星・七赤金星・八白土星・九紫火星)と、を9つのマス目で区切った方位と組み合わせて運勢を読んでいきます。

暦は、四季や自然現象、農耕などの叡智を蓄積したもので、これらの意味を知ることで、なにか人生のヒントを得られればとおもいます。

<目次>



【2025年 どんな年になりそう?】

2025年は、2024年に起きたことが本格的に軌道に乗る変化の年になりそうです。

これまでの努力が実を結び、大きく飛躍する人もいれば、大きな決断を迫られる場面もあるかもしれません。変化が良い方向へ向かうかどうかは、立場やタイミング、物事のとらえ方次第です。

変化の波は社会全体だけでなく、身近な範囲でも影響を与えそうです。周囲の変化を他人事とせず、慎重に自分で考え、自分にとっての適切な選択を一つ一つしていくことが重要です。
正解を選ぶというよりも、「後悔しない選択」を意識すると、想像以上の成果を得られるでしょう。

また、長年先送りしていた課題に向き合うチャンスの年です。焦らず、諦めず、時間をかけて取り組めば、大きく成長できるでしょう。
些細なことでも意識的に選択し、決断することで、より良い未来へと進むことができます。

【2025年 干支:乙巳(きのとみ)】

「乙(きのと)」は、
十干の2番目で、昨年の甲(きのえ)の弟、木の陰性を表します。
草木の芽で、季節は春です。
草木の芽が曲がりながらも成長する象形文字で、紆余曲折や進展、柔軟性を示唆します。

「巳(み)」は、
火で季節は夏、5月、方角は南東。
冬眠をしていた蛇が春になって地表に這い出す形を表す象形文字で、これまで水面下にあった問題が浮上して、新たな活動が始まることを意味します。
さらに、種子が出来始める植物の成長が極まった状態だとされ、新しいことが始まる年だという見解もあり、変化、情熱、直進、放出などを意味しているそうです。

「乙巳(きのとみ)」の組み合わせは、
木生火(もくしょうか)という相性で、木が燃えて火を生じる関係です。
これにより火の勢いが強まり、大きな変化が起こるとされています。
新たな改革や進化が進み、各分野で大きな変化が訪れるでしょう。

【2025年 九星気学:二黒土星】

2024年から20年間第九運(九紫火星)の時代に突入しました。九紫火星は「叡智の時代」を担い、精神性が高まる傾向があります。
九紫火星が担う、認知力や高い精神性を活かす叡智の時代に本格的に入っていくことになります。

2025年の二黒土星は、
「大地、土、母性」を象徴し、生産、育成、努力といった意味を持ちます。
すぐに成果があらわれるものではないので真面目、努力、積み重ね、
また、融通のなさ、頑固さも同じく二黒土星です。
新たな価値観が浸透していく中、今年は生活の基盤を見直す年となるでしょう。
経済、人間関係、健康、生活習慣などを整えることで、一見地味でも大切だとわかっていることが改善されることで後々大きな変化につながります。

【開運ポイント】

時間をかけて積み重ねると確実に身になることをなにかやってみてください。
例えば、
・家事全般
・筋トレや食生活など健康管理
・規則正しい生活
・勉強やスキルアップ
・菜園や育児・教育
・社会貢献(寄付やボランティア活動)
などなどです。

ゆっくり育てることが大事な年なので、焦らず、諦めないことが肝心です。
紆余曲折があって当たり前と受け止め、うまく受け流し幸せな時間を増やしてください。
今まで準備してきた人は、活躍の場が広がる年となるでしょう。
その時機やタイミングを見極める感覚を意識してください。

【乙巳の過去のふりかえり】

過去の乙巳(きのとみ)年には、社会変革が多く起こっています。
・645年:大化の改新(乙巳の変)
・1185年:鎌倉幕府が事実上確立
・1605年:徳川秀忠が征夷大将軍に就任(戦国時代の終焉)
・1905年:日露戦争終結、第一次ロシア革命
・1965年:いざなぎ景気スタート、名神高速道路全線開通、日韓基本条約調印、ベトナム戦争本格化

日本国内だけでなく戦乱や政変の始まりや終わり、社会改革などにつながり、実質的な動きが始まることが多い印象です。
歴史的に見ると、硬直化していた状況を打破する大きな変革の年になりやすいと言えるかもしれないです。
柔軟に対応できる準備をしておきたいです。

【経済など】

「辰巳天井」という言葉があるように、株式市場では日経平均株価の最高値更新の可能性があります今年も日経平均株価の最高値を更新するというようなことがあるでしょうか。
2025年は、事業を担う北西(亥)に歳破がつき、雷や活動を意味する三碧木星が入るので、なにか大きな変化が起きるかもしれません。
また、金銭を担う西の方位に四緑木星が入るので、情報が鍵となりそうです。

2025年は、変化と成長の年。
焦らず、一歩ずつ積み重ねることで、大きな成果を得られる年になりますように!

【あなたの本命星は?】 

*生まれた年があなたの本命星です。

◆一白水星
1945年・1954年・1963年・1972年・1981年・1990年・1999年・2008年
◆二黒土星
1944年・1953年・1962年・1971年・1980年・1989年・1998年・2007年
◆三碧木星
1943年・1952年・1961年・1970年・1979年・1988年・1997年・2006年
◆四緑木星
1942年・1951年・1960年・1969年・1978年・1987年・1996年・2005年
◆五黄土星
1941年・1950年・1959年・1968年・1977年・1986年・1995年・2004年
◆六白金星
1940年・1949年・1958年・1967年・1976年・1985年・1994年・2003年
◆七赤金星
1939年・1948年・1957年・1966年・1975年・1984年・1993年・2002年
◆八白土星
1938年・1947年・1956年・1965年・1974年・1983年・1992年・2001年
◆九紫火星
1937年・1946年・1955年・1964年・1973年・1982年・1991年・2000


【九星気学でみる2025年の九星ごとの運気】

[一白水星]

[二黒土星]

[三碧土星]

[四緑木星]

[五黄土星]

[六白金星]

[七赤金星]

[八白土星]

[九紫火星]


#2025年 #九星気学 #一白水星 #二黒土星 #三碧土星 #四緑木星 #五黄土星 #六白金星 #七赤金星 #八白土星 #九紫火星 #二黒土星中宮


いいなと思ったら応援しよう!