
Photo by
fukaemon
出雲大社から新年のご挨拶
日帰りバスツアーで出雲大社にお詣りしてきました。遅くなりましたが新年おめでとうございます。本年も元気に参りたいと思います。
数カ所から乗り込んできた方々と中国道を西へ西へと走り、美しい大山の横を通って宍道湖サービスエリアへ。そして稲佐の浜で拝んで砂を採取。

なかなか雄々しい日本海の波風に身体中砂まみれになりましたが、添乗員さんのお話の通り袋に入れた砂を出雲大社に持って行きました。
出雲おおやしろと読むのが正解ということ、2礼2拍手ではなく4拍手することを教わりながらバスは駐車場に入りました。たった1時間半しか滞在できないので当然お蕎麦屋さんに立ち寄ることもままならず…

かつては芝居小屋があったらしい勢溜という門から参道を進み拝殿にお詣り。


先ほどの砂を箱に入れて、同じ箱の砂を袋に詰めて持ち帰って家の四隅に撒くと厄除けになるとのこと、素直に実行。

そしてその裏にある岩盤こそ出雲大社のなかでもパワーをいただける場所というのでしばらく手を当てました。

今年こそ強くなれますように、たくさんパワーを注入してきました!


おみくじも勇気を出して引いてみました。

とかく苦労は多い、骨折りて…
何があるのかしら?忍耐、努力はちょっと苦手だけど信心して福となりますように。
寒い日々ですね。皆様暖かくしてお過ごしください。