見出し画像

私はあなたからは着物を買おうと思わないわ。

今日、とある80代の女性からそう言われました。

アップルウォッチをつけ、少し裄の短い着物を着ていた私。

お茶の席なら時計も指輪も外すのが常識。
→(ココ、お茶の席ではありませんよね!)

着物にそんな時計じゃあねぇ。
→(今はApple Watchのバンドをつくっている京都の染め屋さんもあるんですよ!)

着物の仕事、セカンドビジネスのつもりでしょ?まぁ大丈夫よ。セカンドビジネスなんだもん。
→(いいえ、今のところ本業にしていくために動いています。)

どこの学校卒業されたの?ちゃんとした大学でちゃんとした教育を受けてきたのね。それなら大丈夫ね。
→(学歴って、関係ありますかね?)

後半、私自身の話でしたが、

同じ着物でも

その人によって"着物"の価値観は違う。

痛感しました。

娘さんのために「京都で一式揃えた」

というほど、着物に強い思い入れをもってみえる方。

着物って素敵!とただ自分で楽しみたいと思っている自分。

自分と同じ価値観の人でなければ、

出てくる答えも違うよな〜。

でも、着物に興味がある人、着付けを習い始めた人、着物デビューしたての人、好きなように着物を楽しみたい人に、

「これは違う」

「こんな着方して恥ずかしい」

「そんなんじゃダメよ」

「着物を着るならお茶も習わないとね」

なんてこと言ってほしくない。

お互いの価値観に踏み込むのは本当に失礼。

ましてや、よく知っている側がよく知らない側にそれを言うのは、相手にとっては有難いと思うどころか、萎縮するだけ。

心の中で何を思うのかは自由。

でも、誰に何を言葉にして伝えるかは

言った後のことを考えて決めていこう!

と思いました。

私は、自由な着物の楽しみ方をサポートできる人になっていきたいです!

今日も読んでくださり、ありがとうございました(^^)

いいなと思ったら応援しよう!