見出し画像


「つい 黙り込んでしまう」あなたへ


コミュニケーションを改善して人生を変えませんか?



「コミュニケーション力(コミュ力)」は「人間力」!

「人生はコミュ力次第!」とまで 言われます。

人生を変えたい!方へ


質問「コミュ力を向上させたいですか?」


「はい」
と答える方は、全体の7割


● あなたは、今のままのコミュ力で満足ですか?
● コミュニケーションについて、どんな悩みを抱えていますか?
● あなたひとりでその悩みは解決できますか?

● 人生100年。 これからの長い人生を、ずっとそのままの「コミュ力」でいいですか?

コミュニケーションについて気になる?


はじめまして。 まりえです。

私は、カスタマー対応50万件のビジネス経験を活かして
● 「コミュニケーション!」講座を開催しています。


コミュニケーション力(コミュ力)は、テクニックや型を覚えただけでは上達しません。

なぜでしょう?

人それぞれの弱点
にフォーカスすることが必須だから。



ご受講いただいた方々からのコメント

えっ?それでいいんですか?(そんなシンプルなことには気づかなかった)
コミュニケーションを取る時の着眼点が変わった!
「どう話そう?」と話す時の不安が解消された!

お客さまからのコメント♡

嬉しいレビューからピックアップ:


人からどう思われるのか不安に思って会話が続かない、また、話を聞いていてもなんだかズレていることがある。
ー中略ー
最後、講座の最初に書いた問題点に対しての具体的な改善方法も見えてきたので、教えてくださったことをひとつづつ意識して実践して、楽しい会話の時間を過ごしていきます♪ (40代女性)

お客さまからのレビュー♡



さあ! コミュニケーションをセンスアップして、人生をより豊かに、人間関係を円滑にしていきましょう♡ 

コミュ力は、人生最強の武器! 






いまから人生を変えよう! 


不安は何もしないと増え、行動すると減る

樺沢紫苑著『ストレスフリー超大全』より引用


つまり、独りで考え「悩んでいる」ままでは、解決するどころか「不安は増幅」します。

逆に、行動すると不安がなくなっていきます。

それなら
「人生最強の武器」を手に入れて、お悩みをスッと解消する第一歩を踏み出しませんか?


この記事では、私のノウハウの中から「コミュニケーションのエッセンス」をピックアップして、皆さんにシェアしています。

あなたの参考となり「人生がもっとたのしくチャンスがぞくぞくと訪れますように♡



人生を変えるのにコミュ力いるの?







「コミュニケーション」講座の中で、受講者からこんなお悩みをお聞きします。


意外と多いのが

「言葉に詰まったらどうすればいいの?」というお悩み



何を答えたらいいかわからない! 
そんな状況に直面したら、あなたならどうしますか?




受講者の多くがこう言います。 「黙り込んでしまいます。」


えっ! まさかっ!
そんなことはないでしょ?!と、私は思わず言ってしまいました。
会話の途中で何も言わずに「黙り込む」なんてあり得ない!と思っていたからです。


実は、案外多いのです。
これらのお悩み「3つ」。

  1. いい言葉がみつからない。

  2. 何を答えていいかわからない。

  3. 考えがまとまらない。



あなたは、どうしていますか?



誰にでもこんな状況には出会った経験はあるはずです。
では、あなたは、どんな風にやり過ごしていますか?


なんとか、言葉をつくろいますか?
でも、このお悩みのある方にとっては「つくろう言葉」さえ見つからないそうです。
困った!と思うと、いつもそのまま固まってしまい、沈黙……

受講者の回答から



そうすると、それまで真剣に話を聞いて理解してきたのに、ただ一度言葉に詰まって答えられないだけで、話し相手からこう言われるのです。


● 「ひとの話しをちゃんと聞いてたの?」
● 「あなたに言ってもムダね……」

受講者のお話しから


それまでずっと真剣に聞いていたのに、まるで話しをなにも聞いてなかったでしょ、あなたには理解できないのね、と判断されてしまう。


これでは、あまりに悲しくないですか?




この答えは、実はとてもシンプル!です。


改善のコツは?

1.「やり方」を知る
2.アウトプットを繰り返す

ステップは簡単!


では、順に「やり方」と「アウトプット」をステップ順に解説しましょう。


ここから先は

2,450字 / 4画像

¥ 100

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

あなたのサポートが元気の源です💖いただいたサポートは、ワクワクする記事執筆のためのクリエイター活動費として使わせていただきます。今後とも引き続きよろしくお願いします。