![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52616286/rectangle_large_type_2_852211c69ffbda75f355a40f5283d96e.jpg?width=1200)
2014.02.17 陸の孤島 ⑨
17時過ぎ、ダイエーにて。
おむつ&食料を買った後、カステラとカフェオレで一息。
この1人(独り)の時間は、なんか長く感じて。
いろんな思いが頭を巡る。
『普通』が、どれだけ幸せなことか…。
今、なかなか厳しい状況だけど、貴重な勉強をさせてもらってる。
感謝の心を学んでる。
ここを乗り越えれば、きっと。
帰り道、雪かき中の業者さんが。
なんと、地元少年団のOB・シュンとシュン父。
ありがとうございます!
別れ際、「温かくなったらサッカーしような!!」と。
山梨県全体が危機的状況な中、OMA家近辺はまだ良い方で。
同じ大月市でも、山奥では雪崩や完全な孤立でどうにもならない人たちが。
山梨県以外にも、雪の被害に苦しむ人たちが。
どうか、皆さん無事で。
祈ることしかできません。
ごめんなさい。
明日、どうなることやら。
先が読めない毎日。
雪かき三昧の毎日。
でも、明るく元気に。
雪かく皆さんたちにも笑顔が。
皆、独りじゃないから。
ロニー、父ちゃんまだまだ頑張るからな!笑
(●´∀`●)/
明日、どうか電車だけでも復活しますように。
(-人-)祈
不安になったらさ、
大丈夫、大丈夫、大丈夫って
三度唱えてみるんだよ。
そしたら、ホントに
大丈夫になっちゃうんだからな。
(渥美 清)
つづく
熱病フットボーラー OMA