![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55893034/rectangle_large_type_2_d4dbef15c9c7e8b12c2d653c5680e25f.jpg?width=1200)
2014.11.24 殻を破れ ②
午後は…
2vs2とタイヤゲーム。
180分。
違う色のユニホームが入り乱れての真剣勝負。
2FASTマスター遠藤さんの声かけで大人たちも参戦。
そこに、エルフェン狭山ユースからキミカ&タカチの女子高生コンビも登場。
年齢・性別の枠を越えてテクニック対決。
魅せるか。魅せられるか。
やるか。やられるか。
やったら嬉しい。
やられたら悔しい。
やっても、やられても、とにかく楽しい。
できる?できない?関係ない。
チャレンジしないことには始まらない。
挑戦を楽しむ心と、失敗を恐れない勇気。
常連さん、新顔さん、たくさんの笑顔が見られた1日。
小学生も中学生も、今の子どもたち、本当に巧い。
その巧さを、どう上手さに繋げるのか。
可能性を感じさせる未来の宝がいっぱい。
ただ、惜しむらくはシャイな選手が多い。
人前に出る、仲間に声をかける、大人に挑戦する、という積極性はまだまだ。
それでも、自らに打ち克ち殻を破る選手が今日も数名…。
少しずつ、少しずつ、そんな選手たちが増えていけば。
「殻を破れ」。
大人たちは、繰り返し言葉をかけることしかできない。
行動に移すのは、自らの意志に他ならない。
次回は、皆の「俺が」「俺が」に期待している。
今日も、各地から集まってくださった皆さん、ありがとうございました!
クオーレ千葉
鈴木さん blog
http://ameblo.jp/cuore2011dribblers/entry-11956570193.html
マンサーナFC
滝澤さん blog
http://manzanastreet.naganoblog.jp/
おわり
熱病フットボーラー OMA