見出し画像

2010.06.23 明誠

以前勤めていた日大明誠高校に行ってきました�

久しぶりに明誠生たちとサッカーしました

ゲームは、まったり感MAXでしたが…数ヶ月後に後悔しないような毎日を送ってもらいたいです�

練習後、おにぎり作戦やってました�

マネージャーも頑張ってもらいたいです�




檜垣blog

ボールがあっちこっちに行ったり来たりして、試合が落ち着かないのは、個人の技術に問題があるから。

それを修正するには、一人一人のボールの置き所をしっかり決めさせること。

今日の東京スポーツレクリエーション専門学校の授業では、そこを意識することを徹底した。

ファーストタッチで必ず利き足にボールを置くこと、ドリブルやパス、シュートは必ず利き足というルールでゲームをした。

こういうルールでやることで、自分のボールに対する意識が高くなる。ボールコントロールに気を使わなきゃならなくなるからね。

適当にボールコントロールしたり、状態関係なくパスしたり、バタバタしてたゲームが落ち着くようになる。

目的意識の中から、一人一人の技術の質を求めていかない限り、個々の能力もサッカー自体の質も上がらない。




今日の本当の目的は教育実習生�

僕が明誠高校講師に就任したと同時に高校入学した生徒たちです�
1年もしくは2年、体育と保健を受け持ってました�

出会いから6年、彼らも大人になりました��
今日で教育実習も終わりということで、皆ホッとしてたようです�
彼らのこれからに期待…熱血教師になってくれ�

で、夜飯を食べに…

サッカー部でキャプテンだった一誠と、なぜか実習生でもない自称イケメンのデンデ

夏休みにOB戦を企画することが決定しました
今度は皆でボール蹴りたいです�

久々に行った明誠高校は完全にアウェーな雰囲気で…生徒たちもほとんど知らないし、少し淋しかったです�

でも、懲りずにまたサッカーしに行きますよ
明誠生たちに負けないように、僕もまだまだ頑張ります�

熱病フットボーラー OMA

いいなと思ったら応援しよう!