2009.08.09 NM魂

今日は、去年まで働いていたNM高校サッカー部の練習に行ってきた

2~3年生は試合だったから、残っていた1年生と一緒に技術中心のメニューをこなした

リフティング
ドリブル
ドリブル&ターン
1vs1
ゲーム

たった1回の練習で、本当の技術の意味を伝えられたかな?
自分でさえ本当の技術を持っているわけでもなく、日々それを探し続けている身だけどね

高校生だと、毎日毎日サッカー漬けで疲れたり飽きちゃったりもあるかもしれない
でも本当にサッカー(特に技術)を突き詰めて考えるなら、そんなことは言ってられない

1日1日や1分1秒の時間、1回1回のボールコントロールを大切に頑張ってもらいたい



檜垣blog

僕は今まで技術は落ちないと思っていた。

でも、コーチとなって、技術は落ちるということがわかった。

これは自分自身のことじゃない。

子供達を見ていてそう感じている。

なぜそうなるのかといったら、彼らはまだ目的がしっかり定まっていないから。彼らはプロサッカー選手という夢を持っていたとしても、サッカーというスポーツの知識も乏しく、技術も未熟で、成長するための具体的な方法や方向性などない。

そんな中で、せっかく積み上げてきたものも、身勝手な大人の指導でいくらでも壊れてしまう。

成長するためには、それぞれの階段をしっかり登っていかなきゃいけない。
でも、そんな子供達それぞれの成長過程を知らない大人が、勝手なサッカーを押し付けて、良い方向に行くわけがない。

成長にはそれぞれの時間がある。そこを見極めて指導しなきゃいけない。今、結果が出てないからダメなんじゃない。それぞれの個性があるんだから。

例えば、技術的に伸びてきた子供に、ただ「パスしろ、持ちすぎ」だとか、その子の持ち味や成長を見極めないでサッカーをさせては、せっかく上がってきた技術も活かせなくなる。

自分の作りたいチームのために彼らのサッカーがあるわけじゃない。

大人の見ている方向で、子供のサッカーは上がりもすれば下がりもする。

どんなにしっかり技術練習をしても、それを活かせる頭が備わらなければ、意味がない。

そのためのサッカーの基礎知識を知らないで、判断力を覚えることは出来ない。

チームとして結果が出ていても、一人一人の将来に結び付いていないことなんてたくさんある。
それとは逆に、チームにフィットしてなくても、ちゃんと伸びている子供達もいる。

子供達の前に、大人が正しい判断をしなきゃいけない。



久々のNM高校、やっぱり楽しかった~
今日会った1年生たちが、これからサッカーとどう向き合って、どう成長していくのか期待したい
頑張れ1年生
頑張れセイジーニョ

その前に、今の2~3年生も今年の選手権に向けて最後の追い込み頑張れ

NM魂 見せてくれ

いいなと思ったら応援しよう!