![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110226983/square_large_83aeb14b4b16412749ac670c93724527.jpg)
♪『Lullaby(ララバイ)〜夢の中で聞いた歌〜』歌ってみた。
maricat.m
00:00 | 00:00
○十年前の〜 😅
高校生の頃に歌い始めた歌です。
うわっ、下手!と思ったら
止めて聞くのやめてくださいね〜。😅😅😅
10代の頃は少女マンガを描いたり、詩を描いたり。
高校生の頃から歌を作り始めたけれど、
当時の歌で完成したのは、現在これしかない。
声が出せない高音や低音はないので、なんとなく。
実家のにゅーよーく♨スタジオで、のど慣らしにまずこの曲を歌い始めるけど、歌詞は途中までで、なかなか完成しなかった。
夢の中で聞いた覚えも見た覚えもないのに、なぜ?この歌を歌うのか?
自分でも謎。
「私って嘘つきだな~」と思いながら、どう感情を込めて歌ったものやら?
美術大学合格をきっかけに上京して、社会人になって何年目かな?
意味不明ながらようやく歌詞はできて創作ノートに書き残したけれど、
また、何十年と忘れられ。
楽譜がちょっと書けるようになった2021年にチャレンジしたら、間奏もできてきて。
私の頭の中で鳴っているけれど、
きっと、誰にも知られることはないだろうと思っていたこの曲。
音楽教室の先生がコードをつけてくださり、完成したときは、
✨10代の頃の夢が叶った!と
なかなか感慨深いものでした。
自分で聞くと、
曲はともかく、歌い方が
😰あ〜やっぱり素人だなあ〜
と、ちょっと残念。
歌詞がはっきり聞き取れるよう、
丁寧に歌ったつもり。
でも、それに精一杯で
感情を込めてなかったなぁ〜。
今の私は
メロディは、歌は、
天からのギフト(=目に見えない守護霊さまなどからの贈り物)と思っているので。
感謝しかない。
私が覚えていないだけで。
私が気づく力がなかっただけで。
ずっと、ずっと、幼い頃から、
歌や、言葉や、微笑みが
降りてきていたのだろう、と思う。
本当にそうだったかどうかは
わからないけれど。
(とんでもなくカン違いをしているとしても)
現に今は
ときどきメロディが降りてくる。
それだけで十分で、♡幸せ。
今回、作曲アプリと練習して、音が外れても半音程度に収まって来たので😁
この歌については
ふわっと、レースのカーテンを揺らす風のように
(伴奏なしでも)
歌えるようになれるといいなあ……。
高校生の頃に歌い始めた歌です。
うわっ、下手!と思ったら
止めて聞くのやめてくださいね〜。😅😅😅
10代の頃は少女マンガを描いたり、詩を描いたり。
高校生の頃から歌を作り始めたけれど、
当時の歌で完成したのは、現在これしかない。
声が出せない高音や低音はないので、なんとなく。
実家のにゅーよーく♨スタジオで、のど慣らしにまずこの曲を歌い始めるけど、歌詞は途中までで、なかなか完成しなかった。
夢の中で聞いた覚えも見た覚えもないのに、なぜ?この歌を歌うのか?
自分でも謎。
「私って嘘つきだな~」と思いながら、どう感情を込めて歌ったものやら?
美術大学合格をきっかけに上京して、社会人になって何年目かな?
意味不明ながらようやく歌詞はできて創作ノートに書き残したけれど、
また、何十年と忘れられ。
楽譜がちょっと書けるようになった2021年にチャレンジしたら、間奏もできてきて。
私の頭の中で鳴っているけれど、
きっと、誰にも知られることはないだろうと思っていたこの曲。
音楽教室の先生がコードをつけてくださり、完成したときは、
✨10代の頃の夢が叶った!と
なかなか感慨深いものでした。
自分で聞くと、
曲はともかく、歌い方が
😰あ〜やっぱり素人だなあ〜
と、ちょっと残念。
歌詞がはっきり聞き取れるよう、
丁寧に歌ったつもり。
でも、それに精一杯で
感情を込めてなかったなぁ〜。
今の私は
メロディは、歌は、
天からのギフト(=目に見えない守護霊さまなどからの贈り物)と思っているので。
感謝しかない。
私が覚えていないだけで。
私が気づく力がなかっただけで。
ずっと、ずっと、幼い頃から、
歌や、言葉や、微笑みが
降りてきていたのだろう、と思う。
本当にそうだったかどうかは
わからないけれど。
(とんでもなくカン違いをしているとしても)
現に今は
ときどきメロディが降りてくる。
それだけで十分で、♡幸せ。
今回、作曲アプリと練習して、音が外れても半音程度に収まって来たので😁
この歌については
ふわっと、レースのカーテンを揺らす風のように
(伴奏なしでも)
歌えるようになれるといいなあ……。