見出し画像

【ドラクエ10】脱金欠ティア活!マリアの今更聞けない裁縫職人のイロハ Vol.2 ~基礎知識編~

こんばんは。マリアです。
今回Vol.2では裁縫職人の基礎的な部分についてお話しします。
裁縫初心者の方向けです。必要に応じ飛ばしてください。

大成功に近づくためのはじめの6STEP

裁縫職人では、うまく大成功品を作成するために必要な知識がいくつか存在します。
効率化を図るには以下の6点についてまず理解しましょう。

1.縫いパワーについて
2.「ぬう」コマンド特技の特性、集中力必殺について
3.各縫い方におけるダメージ数値について
4.会心会心率について
5.布特性の種類について
6.裁縫針の種類について

STEP1:縫いパワーとは?

裁縫には「ぬいパワー」という概念が存在します。
種類としては「弱い」「普通」「強い」「最強」「会心×2」の5種類と、手番が回ってきたタイミングでこの5種類いずれかに変化する「?」があります。
「会心×2」は、「普通」と縫う強さが同じで、会心率が2倍になります(※詳細は後述)。
↑画像は「原始獣のコート下」の作成画面です。「ぬいパワー」の隣の表記の2か所のうち左側が現在の縫いパワー右側が次ターンの縫いパワーを表します。
ターンを1度消費するごとに現在の縫いパワーは消費され、その次の縫いパワーへ遷移します。
縫いパワーの遷移の仕方は商材によって決まっています。
この縫いパワーに応じ、後述する「ぬう」コマンドによる与ダメージや特技による与ダメージ等が変化します。


STEP2:「ぬう」コマンド、特技、集中力、必殺について


裁縫では「ぬう」コマンド「とくぎ」コマンド「ひっさつ」コマンド各行動を1度消費するごとにターンが経過します。
それぞれの行動の効果は↓にまとめたので確認してください。

伝わりづらい効果の詳細は以下の通りです。

・精神統一
使用したターンを除き3ターンの間現在の縫いパワーを保持します。
精神統一の効果中でも精神統一は使用でき、更新したターンの次のターンから再び3ターンの間保持できます。
①精神統一→②行動→③行動→④精神統一→⑤行動→⑥行動→⑦精神統一→…のループをすることで効率的に縫いパワーを保持できます。

・糸ほぐし
選択したマスに与えられているダメージを、縫いパワーに応じた数値分だけ回復します。
与えられているダメージが回復する予定だった数値を下回る場合、そのダメージ分のみを回復します。
ダメージの調整に重宝する強力な特技ですが、消費集中力が16と非常に多いため多用が難しいです。

・縫いパワーシフト
次のターンの縫いパワーを、選択したターンの縫いパワー以外に変化させます。4種類すべて同確率の25%でランダムに変化します。

例:現在縫いパワー「普通」、次の縫いパワー「?」で縫いパワーシフト
→「普通」と「?」がスキップされ、「普通」以外の「弱い」「強い」「最強」「会心×2」のいずれかになる。

・しつけがけ
選択したマスを次回縫うとき、出るダメージが2倍になります。
2倍ダメージ効果は消費されるまで永続で、糸ほぐしの回復効果にも効果が乗ります(「回復布」⦅※後述⦆の回復効果には乗りません)。
ダメージ2倍の効果は1度消費されるとなくなります。消費される前に重ね掛けしても効果は重複しません。

・無我の境地(必殺技)
光のさいほう針の開幕チャージ効果や、さいほう中に低確率で発生するひっさつチャージ後使えるようになる技です。
使用した次のターンから常に会心率が2倍になります(※詳細は後述)。
効果自体は強力ですが、消費集中力0で縫いパワーを遷移させられる点も地味に効果的であったり、会心自体邪魔になる場面があるので、実はチャージしてもすぐ使わない方がよかったりします。


その他、詳しい使い方については次回以降のVol.にてお話しします。

STEP3:縫ったときに出るダメージは決まっている!

布に与えられるダメージについて深堀りしていきます。
さいほうをしていると、なんとなく「この縫い方をするといつもこのくらいダメージが出るな」と感じることかと思います。実は、各行動におけるダメージははじめからすべて一定の数値に定まっています。以下の画像はそれをまとめた数値表になっています。

通常時数値表
赤字:未検証数値
しつけがけ状態時の数値表
赤字:未検証数値 オレンジ色の字:しつけ前の数値から2倍と覚えると間違えやすい数値

数値の右側の分数はその数値が出る確率です。ご覧いただけるとわかる通り、各行動で出る数値はすべて7パターンのみになっています。

例:「強い」で「2倍ぬい」したときの数値
→「36 39 42 45 48 51 54」の7パターン

これらはすべて覚える必要はありませんが、よく使うものは覚えておきましょう。特に等倍のチカラで縫うときの数値、「弱い」の「かげん縫い」「糸ほぐし」の数値は早い段階で覚えることをおすすめします。

STEP4:ピキーン!会心を味方につけろ!

さいほう中、ダメージを与えた際に低確率で「会心のてごたえ!」というメッセージとともに光る演出が見られることがあります。これを以降「会心」と呼ぶことにします。

会心が出たとき、出るダメージは以下のルールによって決定します。

1.「本来出るダメージ×2」「基礎会心ダメージ」とし定める
2.会心が出た際、そのマスの総ダメージに基礎会心ダメージを加えたとき、そのマスの規定値を超える場合、規定値誤差±0になるまでのダメージを与える
3.会心が出た際、そのマスの総ダメージに基礎会心ダメージを加えたとき、そのマスの規定値を超えない場合基礎会心ダメージをそのまま与える

要約すると、会心時ダメージは基本2倍になるが、規定値を超えるダメージになりそうなら規定値でぴったり止まってくれるよということです。


会心によって単純にダメージを効率的に与えることができるほか、誤差±0にしたいときに会心はより効果的に働きます。

また、会心が出る確率は次の計算式によって求めることができます。
覚える必要はほとんどないですが知っておくと役立つことがあります。

会心率=(基礎会心率)×(ねらい縫い倍率+虹布会心ターン倍率)×(必殺倍率)+(縫いパワー「会心×2」補正値)

・基礎会心率:さいほう針の種類・できのよさによる会心率と職人レベルを上げると得られる「会心○○%アップ」の和

針を装備したときに出る会心率は「基礎会心率」を表している

・ねらい縫い倍率「ねらい縫い」をしたとき8倍の倍率がかかる
・虹布会心ターン倍率:布特性「虹布」「会心アップターン」(※後述)のとき7倍の倍率がかかる
・必殺倍率:必殺技「無我の境地」を使用した後常に2倍の倍率がかかる
・「会心×2」補正値:縫いパワー「会心×2」時、さいほう針の種類・できのよさによる会心率分の数値が加算される

縫いパワーの「会心×2」は、乗算ではなく加算であることに注意です。
また、「縫いパワーシフト」で得られた「会心×2」の効果は通常より高いと言われています(未検証)。

※布特性「光布」(※後述)の「会心アップターン」の倍率は未検証のため不明です。おそらく虹布会心ターン倍率と同じ箇所で乗算し倍率は5倍程度とも言われていますが参考程度に。

STEP5:布特性をうまく活かそう!

裁縫には特性ごとに布を区別できます。その特性を「布特性」と呼ぶこととします。
Ver.6.4現在では「再生布(戻り布)」「虹布(会心布)」「光布(ピンク布)」などと呼ばれる3種類の布特性があります。
これらはいずれも4ターン周期ターン終了時特定の効果が発生します。布特性は商材によって決まっています。
効果は以下の通りです。

再生布回復ターン

・再生布:4ターンに1度、赤マス(規定値から誤差5以上のダメージを与えているマス)のうち、規定値と比較して最も超過したダメージの割合の大きいマスを選択する。赤マスがない場合、白マス(規定値の誤差±4以内に満たないマス)のうち、規定値と比較して最もダメージを与えた割合の大きいマスを選択する。選択した1マスを12~16ダメージ分回復させる

要するに一番削れているマスが戻ります。戻る数値は「12 13 14 15 16」の5パターンのみで、それぞれ1/5の確率ランダムに選択されます。また、与えられているダメージが回復する予定だった数値を下回る場合、そのダメージ分のみを回復します。

虹布集中半分ターン
虹布集中×2&会心アップターン

・虹布:4ターンごとに「集中半減ターン」「会心アップターン」を繰り返す。集中半減ターン時消費集中力が0.5倍(端数切り上げ)になる。開始アップターン時消費集中力が1.5倍(端数切り上げ)になり、会心率が大幅に上昇する

ピンク布威力2倍&会心アップターン

・ピンク布:4ターンに1度、残っている白マスの中から等確率でランダムに1マス選択する。選択したマスに与えるダメージが1ターン2倍になり、会心率が大幅に上昇する

それぞれの布特性には以下のような特徴があります。ここは個人の主観をかなり含むので参考程度にしてください。

・回復布:規定値まで残りダメージ数値が嫌な数字のマスの数値を変化させたり、大きくダメージが超過したマスを戻したりできるため、立ち回りの自由度が全体を通じて高い。戻る分のダメージも加味し効率的に削る必要があるため序中盤の集中力管理が重要になりやすい

・虹布:ある程度手順を固めることで布特性を活かしやすく、他の布に比べて立ち回りに差ができにくい。逆に言えば、手順を固めなければ布特性を活かしづらく、序盤の立ち回りの制約がある程度大きい。会心に頼る場面が比較的多いが、中盤以降の立ち回りによってカバーできる場面も多少残されている。

・ピンク布:場面に応じて適した立ち回りが時事刻々と変化しやすく、うまく活かせばいい展開を比較的作りやすい。また、商材によっても行動の優先順位がしばしば前後する。臨機応変に立ち回る応用力が必要であり、商材ごとに目指すべき展開を下準備し用意することが特に重要で、慣れるのに時間がかかる

個人的な難易度としては(商材によってかなり前後しますが)、

高レベル商材:易 虹布≦再生布<ピンク布 難
低レベル商材:易 再生布<虹布<ピンク布 難

だと感じています。
結晶装備などの低レベル商材は集中力に余裕があるため、立ち回りを布特性でカバーしやすい再生布が比較的容易です。職人レベルが低いとその限りでない場合もあります。
最新商材に着手する場合、虹布は立ち回りを固定化させやすい分、初心者の方におすすめしています。ただ、虹布も突き詰めていくともちろん難しいです。

STEP6:その針で大丈夫?適した職人道具を使おう

裁縫職人に欠かせない「さいほう針」の中でも、重要な特性を持つものがあります。「奇跡のさいほう針」「光のさいほう針」ですね。
これらは高レベル商材を取り扱う場合特に重要な道具です。それぞれの特性と、適した商材について把握しておきましょう。

・奇跡のさいほう針(★★★)
集中力+50 会心率+4.3%
生産開始時に1/6程度の確率で集中力が30増加する

・光のさいほう針(★★★)
集中力+45 会心率+4.6%
生産開始時に1/10程度の確率で必殺チャージ

生産開始時の集中力上昇の期待値を考えると、奇跡は光より集中力が(5+30/6=10)で約10高いことが担保されています。対し光は奇跡よりも会心率が0.3%高いです。この数値は諸々の倍率にかかってくるので見た目以上に効果が高いです。
会心アップターンがやってくる「虹布」と「ピンク布」の商材は「再生布」奇跡が選択されることが多いです。「再生布」でも、誤差±0を多く求められる4マス商材などではが優先されることもあります。
必ず商材ごとに適した道具を選びましょう。

長くなってしまいましたが今回はここまでです。
以上6STEPについて理解し徐々に慣れていくといいと思います。
次回Vol.3では、数値別の処理についてお話しします。

いいなと思ったら応援しよう!