![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127732738/rectangle_large_type_2_ffe3eea2d77b117e7d3c7253a53acd2b.jpeg?width=1200)
防虫ネットをかけました!親子で野菜作りに挑戦中(3日目)
12月にタネをまき、1ヶ月が経過したので畑を見に行きました。
2週間前に見た時よりも、ほんの少しずつ大きく育ってくれてました。
そら豆
かなり順調に大きくなってきました♪
![](https://assets.st-note.com/img/1706023203033-zFZuF6Uel7.jpg?width=1200)
リーフレタス
一つの穴に4個のタネを撒いていたので、ちゃんと3〜4つの芽が出て大きくなってきています。
もう少し様子を見て、一番元気に育っているのだけを残していく予定です。
![](https://assets.st-note.com/img/1706023234394-qFNboSlNgV.jpg?width=1200)
コマツナ
コマツナもだいたい順調♪
![](https://assets.st-note.com/img/1706023264536-JuSQYH3HZW.jpg?width=1200)
ホウレンソウ
可愛い双葉の次に、スーっとした葉っぱや本葉が出てきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1706023288385-JswjwvHSYj.jpg?width=1200)
ツケナ
ツケナは初めて聞くお野菜。
4つの穴のうち、二つは芽が出てこないので、もう一度タネをまき直しました。
ちゃんと芽が出てくれますように🙏
![](https://assets.st-note.com/img/1706023308668-O19PeAIuVQ.jpg?width=1200)
つけなのタネは、とっても小さいよ
![](https://assets.st-note.com/img/1706023328720-TxR47IzUEX.jpg?width=1200)
スナップエンドウ
スナップエンドウは、芽が出ていないところだけ、もう一度種まきをして追肥をしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1706023355837-i9HZsg3NH7.jpg?width=1200)
黒いビニールの下の土は、結構湿っているので、水のやりすぎは厳禁。
だから植え替えや、種をまいたところだけに水を注いで、それ以外のところはそのままに・・・。
防虫ネットをかける
ソラマメとスナップエンドウに、防寒の目的で「防虫ネット」をかけました。
ビニールカバーの方が保温性は高いけれど、今回は寒さや雪をしのげれば良いので、網状の防虫ネットで良いのだそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1705313248199-RX2KBXF4qC.jpg?width=1200)
今日の収穫は茎ブロッコリー
2週間前も収穫しましたが、今回もたくさんツボミを増やしているので収穫しました。所々、花を咲かせていました
![](https://assets.st-note.com/img/1705756418693-b2RbWy3kgp.jpg?width=1200)
花が咲いていると茎が硬くなっているので、もう食べ頃をすぎています。
気にせず持ち帰って茹でてみたら、やっぱり繊維が多くて食べられませんでした(涙)
さぁ、今日の作業は、ここまで。
次回は2週間後に訪問の予定です。どれだけ育っているか楽しみです。
マリアリーフ「ハーブとアロマの学校」
やすこ@マリアリーフ