見出し画像

串団子

よもぎ入の串団子が好き。

餡たれつき。

つぶあんでも漉し餡でも。

よもぎの緑とその香りがたまんない。

この独特の香りと効用?が先人のお気に召したにちがいない。

それで擦って練り込んだ団子ができたんだろう。

最近はみたらしや餡団子はあるが、よもぎは手間がかかるのかあまり見ないのが残念。

団子はさっと食べられるのが魅力。

昔は街道沿いに1里ごとに茶屋があったとか。お茶と団子一本で一休みしながら、旅をしたのでしょう。1里は4km。

昔の人はは歩く速度が早かったらしい。新幹線もなかったのに、東海道を歩いて歩いて伊勢参り。今よりずっと粗食だったのにいまよりずっと体力があった。体を動かすのが日常だったから。運動不足です、はい。

いいなと思ったら応援しよう!